明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

【1・2年】持久走記録会

秋晴れの中、持久走記録会が行われました。

1・2年生は600Mを元気いっぱい走ることができました!
最後まで走り切る姿、とても素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】プログラミング学習

プログラミング学習を行いました。
「魚釣りゲーム」「お掃除ロボット」の応用編にチャレンジ!
どのブロックを足したらいいかな?
「あ!わかった!」と、さすが6年生〜。
交代しながらチャレンジして、大満足でした(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】じゅぎょうって楽しい!

算数は、「かたちあそび」の学習をしました。かたちを使って何が作れるかな?
箱の形をうつして、絵を描くことにも挑戦!
算数大好き1年生、とっても上手にできました(^▽^)/

道徳は、3人で相談中・・・。どうしたらよい生活ができるかな?
教科書に書いてあることを3人で見つけて、発表できました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11/16】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、豚肉のコチュジャン炒め、青菜のお浸し、さつま汁」です。
コチュジャンは日本のお隣の国、韓国の調味料です。もち米に麹を合わせ、唐辛子を加えて熟成させて作られていて、日本の“みそ”と似た作り方をしています。辛さの中にも甘さがあるのがコチュジャンの特徴です。

【11/15】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「米粉パン、チョコレートクリーム、牛乳、花野菜のクリーム煮、こんにゃくのごまサラダ」です。
『カリフラワー』の和名をハナヤサイと言います。カリフラワーは花のつぼみを食べる“花菜類”の仲間です。日本でよく目にするカリフラワーは白いですが、他にもオレンジ色をしたものや紫色のものがあり、つぼみがとがっているものなどもあります。

【11/14】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、厚焼き玉子、ベーコンと野菜のソテー、油揚げともやしのみそ汁」です。
今日は「朝食モデル献立」です。みなさんにこんな朝ごはんを食べてほしいと思います。朝ごはんを食べないと、イライラしたり、授業に集中できなかったり、眠くなったりしてしまいます。楽しい学校生活を送るためにも、朝ごはんをしっかり食べてから学校に来ましょう。

MEM授業参観

 5校時目に、海老根小学校・宮城中学校の先生方が宮城小学校にお越しくださり、宮城小学校の授業を参観くださいました。参観してくださった先生方から、「子どもたちが学習に対して意欲的で真剣な姿勢だった」「人数が少なくても、活気あふれる授業だった」「タブレットの他に、ホワイトボードも使っており、デジタルとアナログを必要に応じて使い分けていた」「参観していて、自分の授業のヒントになった」などの感想をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その2

 避難訓練の中で、初期消火訓練も実施しました。中田分署の方に、消火器の正しい使い方を教えていただき、6年生の代表児童が消火器を使った消火訓練を行いました。代表児童は、「消火器を使う際に、火の元にホースを向けて、ジグザグに消化剤をまくことが大切なことが分かった」と感想を述べていました。
 中田分署の方から、「ご家庭でも暖房器具を使うことが増えることと思いますので、親子で火気の安全な使用の仕方についてご確認ください」とのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 その1

 今日は、予告なしの避難訓練を実施しました。休み時間に火事が発生したことを想定した訓練でした。児童は、放送を真剣に聞き、放送や先生方の指示に従って、落ち着いて校庭に避難しました。延焼の恐れがある際の、二次避難場所への避難も速やかに行えました。
 校長先生からは「おかしもち」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・近寄らない)のお話が、中田分署の方からは、火事で一番怖いのは「けむり」であることを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11/10】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「ピザトースト、牛乳、豆サラダ、野菜スープ」です。
カミカミ週間5日目、今日のカミカミメニューは「豆サラダ」です。よくかんで食べると、脳が活発にはたらき、覚える力『記憶力』がアップします。脳が活発にはたらくように、一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。

【5年生】プログラミング〜LEGO マインドストームEV3〜

本日、5校時目に「プログラミング学習」を行いました。
LEGO マインドストームで「魚釣りゲーム」と「お掃除ロボットを動かそう」に挑戦。
最初は難しかったようですが、グループに分かれて楽しくプログラミングをすることができたようです。担任の先生も応援していました(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11/9】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、鶏肉の照り焼き、春雨のごま酢和え、中華スープ」です。
カミカミ週間4日目、今日のカミカミメニューは「鶏肉の照り焼き」です。よくかんで食べると、口の中から唾液がたくさん出て、食べたものが消化されやすくなります。栄養を体の中に取り入れやすくするために、一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。

【2年】リースづくり

10月に作ったリースに飾りつけをしました。
それぞれが、個性的でかわいいリースが作れました(^▽^)/
画像1 画像1

海老根和紙ができるまで

 本日海老根和紙保存会より4名の講師にお迎えして、「第3回海老根和紙ができるまで」の学習を行いました。今回は6月に種をまいたトロロアオイとコウゾの枝の収穫です。今年のトロロアオイは根が太く、コウゾの枝も軽トラック一杯収穫できました!今年の大豊作に、子ども達は大喜びでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「黒糖食パン、スライスチーズ、牛乳、ごますいとん、ごぼうサラダ」です。
カミカミ週間3日目、今日のカミカミメニューは「ごぼうサラダ」です。よくかんで食べると、食べもののそのままの味がよくわかるようになります。一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。ごぼうやにんじんをよくかんで、野菜の甘さを感じてみてください。

6年生と遊ぼう 〜ドッジビー&貨物列車〜

「6年生と遊ぼう」の第2弾として
1・2年生は「貨物列車」3年生以上は「ドッジビー」を行いました。

楽しいことを一緒に行い、より仲良くなりました(^▽^)/

画像1 画像1
画像2 画像2

【11/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、肉じゃが、のり和え、豆みそ」です。
カミカミ週間2日目、今日のカミカミメニューは「豆みそ」です。よくかんで食べると、食べすぎを防ぐ効果があります。食べるスピードが速く、食べすぎてしまう人は、一口につき、30回をめやすによくかんで、ゆっくり食べる習慣を身につけましょう。

中田地区 少年の主張

 11月5日(土)に開催された中田地区の少年の主張に、本校の6年生2名が学校の代表となって参加し、堂々と発表することができました。二人ともこれまで重ねてきた練習の成果を発揮することができ、発表終了時には会場から盛大な拍手による称賛を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【11/4】今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は「麦ごはん、牛乳、納豆、切り干し大根の含め煮、小松菜とじゃがいものみそ汁」です。
今日から来週の木曜日までの1週間、「いい歯の日」に合わせて、カミカミ週間を行います。給食ではよくかんで食べることをすすめる『カミカミメニュー』を実施します。よくかんで食べることはとても大切です。今日のカミカミメニューは、「切り干し大根の含め煮」です。一口につき、30回をめやすによくかんで食べましょう。

オープン参観

 3・4校時はオープン参観として、みやぎっ子が授業に取り組む姿を保護者の方々に参観いただきました。今日も、32名のみやぎっ子が真剣に授業に取り組む姿をご覧いただきました。授業を参観いただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/27 学年末休業日2
3/28 学年末休業日3
3/29 学年末休業日4
3/30 学年末休業日5
3/31 学年末休業日6、離任式
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932