水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

3年生〜リコーダー教室〜

 3年生は今年からリコーダーを練習します。そこで講師の先生をお呼びして、リコーダー教室を実施しました。リコーダーの持ち方から上手に吹く吹き方まで、丁寧に教えていただきました。また、いろいろな種類のリコーダーも吹いていただき、音色の違いも勉強しました。さて、聞くのととやるのは大違い。これからたくさん練習して、上手に吹けるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 中学校の図書室におじゃましま〜す

 2年生は中学校の図書室におじゃましました。中学校の図書室は小学校の図書室よりも広いです。中には難しそうな本や新聞がいっぱいありました。七夕にちなんで、中学校の学校司書の先生が絵本を読んでくださいました。
 2年生は来週富久山図書館にも見学に行きます。小学校や中学校の図書室と比べて、どんなところが違うのか、調べてくるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きれいにそろっています

 月曜日、玄関の傘立てには、子どもたちが持ってきた傘が、整然と立てられていました。委員会の子どもたちが朝の傘立ての様子を調べ、きちんと並べ直してくれました。きれいにそろっていると、気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校だより】ラウルスの翼第9号

 梅雨本番となってまいりました。体調管理には十分お気を付けください。学校だより「ラウルスの翼第9号」をお届けします。
【学校だより】ラウルスの翼第9号

授業参観2

 授業を通して、保護者の方々と触れ合う場面が多かったなと感じています。学校行事を活用して親子の触れ合う場を確保することも大切ですね。家に帰ったら、今日の参観日のことを話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

 今日の授業参観では、たくさんの保護者の方々に来校いただきました。子どもたちの日頃の学習の様子を見て頂けたと思います。今後も、学校だよりやホームページなど様々な形で学校の様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おでかけ文学館がはじまるよ!

 今日から7月17日まで、2階と3階の廊下フロアにて、こおりやま文学の森資料館企画の「おでかけ文学館」が開催されています。ここでは工藤直子さんの作品「のはらうた」が大きなパネルとなって展示してあります。また、本の展示もあって手に取ってみることもできます。せっかくの機会のなので、学校へお越し頂いた際にはどうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生活科〜あさがおに夢中〜

 1年生は朝顔に肥料をあげました。朝顔はぐんぐん成長しています。カメラを向けても、朝顔の肥料のお世話でみんな夢中です。もう少しでお花が咲くかなあ。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年総合〜おしごと発見!ミライを考える出前講座〜

 6年生は県中地方振興局企画商工部地域づくり・商工労政課の方々と村田製作所の方々をお呼びして、「おしごと発見!ミライを考える出前講座」を受けました。これは県中地区のものづくりにかかわる企業の取り組みを紹介してもらいものづくりに興味を持つことと、県中地域の企業には素晴らしい企業がたくさんあること知ってもらうための出前講座です。県中地区の中でも、郡山市には日本の中でも特に優れた技術を持つ企業、海外とつながっている企業、地域や学校に貢献している企業など様々な魅力ある企業がたくさんあります。その中でも、今日は村田製作所の方々から、電池を作る仕組みや仕事の魅力をお聞きしました。6年生の子どもたちが、ふるさと郡山で働く喜びや希望をもって、これから進む道や夢を考えてもらえたら、今日の授業のは大成功ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の先生との交流

 6年生の算数。テストを直してわからなかったところを振り返る「習熟」の授業です。今日は算数の授業に中学校の先生も参加してくれました。明健小学校では中学校の先生が小学校の授業に参加する「交流学習」があります。今のうちに中学校の先生を交流することで、中学校の勉強にスムーズに取り組めることが目的です。これから、様々な学年、教科で交流学習が行われます。中学校の先生にどんなことを教えていただけるのか、今から楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

初任者研修提供授業〜学級活動〜

 今日は初任者研修の一環で、学級活動の提供授業がありました。先輩が学級活動の授業を見せてくれます。今日は「ファミリーになるようになかよし会をしよう」というテーマで話し合います。子どもたちは「ファミリーのようになかよくなれる」ことを目標に話し合いを進めます。協力できるから、助け合えるから、苦手な人も参加できるから。相手の立場に立ってみんなでできる遊びを考えます。学級会活動は、自分たちの学級での生活を話し合いを通してよりよくする「自治活動」につながります。ただ単に多数決で物事を決めるのではなく、理解したり、妥協したり、納得したりしながらみんなで話し合って誰もが心地よい学級を作ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心肺蘇生法研修会

 今日は郡山消防署富久山分署から講師の方をお招きし、PTA厚生委員会主催の心肺蘇生法研修会を実施しました。実際の生活の中で、心肺停止の状態に遭遇することは稀ですが、もし自分の身近で起こったら、一人のかけがえのない命を自分の行動で救えるか。万が一に備え、知識と技術を持っていることは非常に大切なことです。今日はたくさん参加していただいた保護者の方、職員も真剣に研修に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3校英語交流学習会

 今日は、明健小、行健二小、小泉小の6年生がが明健小学校に集まって、「3校英語交流学習会」を実施しました。郡山市のAETの先生方4名にも参加して頂きました。3校の児童は15のグループに分かれて、グループごとに体育館や校舎内の各ブースを回り、英語のクイズに答えます。3校の友達が混ざったグループで活動しますが、昨年の3校自然学習交流のおかげか、みんなフレンドリーな感じで活動していました。この事業の目的は、英語に触れることも大切ですが、中学校進学へ向けて、3校の子どもたちが仲良くなることが目的です。来年は明健中で共に学ぶ仲間。仲良くなって楽しい中学校生活を送れるように準備したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初任者研修授業

 昨日は本校に配属された初任者の初めての研究授業がありました。先生は緊張しています。でも、子どもたちは先生の期待に応えようといつになく真剣な雰囲気に。教科は国語で「スイミー」です。子どもたちは海の生き物の楽しさに触れ元気になったスイミーの気持ちを読み取ります。先生は、子どものつぶやきをていねいに紡ぎながら、スイミーの気持ちの変化に気づかせていきました。初めてなのに、落ち着いたいい授業でした。どんな職業でも「はじめの一歩」は誰にでもあります。本校で教員としての一歩を踏み出した若者の思いを、全職員で大切に大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校だより】ラウルスの翼第8号

 梅雨入りを前にして、気温は夏のよう…。そんな中、プール学習も始まり、子どもたちは元気に楽しく学習しています。急な気候の変化で体調を崩す子も見られます。そんなときには早めの休養をお願いします。
【学校だより】ラウルスの翼第8号

1年生は初プールです

 今日は気温も高いので、1年生は初めてのプールに入ります。プールに入る前に、文子先生からプールでの約束についてのお話を聞いてから、水着に着替えました。プールに行くともうワクワク。でも、1年生は先生のお話をよく聞いていました。いよいよシャワーを浴びてプールへ。とっても嬉しそう。これからどんどんプールに入って楽しく学習ができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生読み聞かせ〜お話ぽけっとさん〜

 4年生はお話ぽけっとさんによる読み聞かせがありました。今日はどんな本を読んでくれるのか楽しみです。地域の方々が子どもたちのために様々な活動を行っています。読み聞かせもその一つ。子どもたちは一生懸命聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生生活科〜八山田こども園探検〜

 2年生は生活科の学習で八山田こども園に出かけました。子どもたちは、道路を歩くときのルールや公共施設を使うときのマナーを学んでから出かけます。公園にはたくさんお遊具がありました。しっかり施設を見学し、ワークシートに書いたところで、お待ちかねのフリータイム。元気に友達と仲良く遊びます。この日は暑かったので公園を管理する社会福祉事業団の方のご厚意で、お弁当は施設内の涼しいところで食べさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年家庭科〜短時間でおいしい朝食を作るには?〜

 6年2組では家庭科で研究授業を行いました。「短時間でおいしく食べられる朝食を作るには?」という授業のめあてです。設定はご飯はあるけどおかずがない。片づけを入れても20分しかない。冷蔵庫には数種類の野菜と加工食品がある。条件がある中で子どもたちは一生懸命考えます。弥生先生は子どもたちのつぶやきから、栄養のバランス、おいしさ、切り方、手順などを共有し一人一人が調理方法を考えます。手順は、くまでチャートを使って視点を整理してまとめます。まとめ方は今までの経験が生かされています。子どもたちがグループで相談しながらメニューを決定していきますが、それぞれ一生懸命考えていました。授業のまとめの感想では、「時間ばかり考えて栄養やおいしさは考えていなかった」「お母さんのすごさを感じた」「友達のアドバイスのおかげで考えることができた」などいい感想がありました。最後まで意欲的に学習が継続する授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏到来!プール学習スタート!

 体育主任の強先生率いる4年生は、全校の口火を切ってプール学習に突入しました。今日は気温も高く、水温も申し分なし。子どもたちの笑顔も満開です。なぜ、今日水着を持ってこなかったのか。ほんとに残念。子どもたちのうれしい楽しい声が校長室まで聞こえてきます。今年も安全にプール学習を進められるように、全職員でがんばります。もちろん私も入ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/9 山の日
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734