水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

プール最高!

画像1 画像1
 今日は水温が28度と気持ちの良い水温でした。
4年生はクロールの泳ぎ方を練習して、最後は流れるプール!
子どもたちはず〜〜っと水の中に入っていたいようでした。
画像2 画像2

水の中で宝さがし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスで協力してプールの底にから「宝物」をひろう場面でした。
「水に潜れない子のかわりに、僕が潜ってあげる」
「一緒に水に潜ろう!」「あった、あった!先生見て見て!」
プールの水が、キラキラと光を反射するよりも、1年生の子どもたちの笑顔がキラキラと輝いていました。

気持ちいい〜!

 今日は気温も高くなり、1年生の体育はプールの授業でした。
顔に水をかけたり、もぐったり。
「プールって楽しい!」「気持ちいいね。」
と満面の笑顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日はいよいよ

 明日は6年生の修学旅行です。
教室では明日のバスの中での準備をしているようでした。
どのようなレクリエーションが行われるのか楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

歯は大事だよ

画像1 画像1
 6月は歯科検診が行われています。
 この機会にハミガキは上手にできているかや、虫歯はないかなどの点検を通して、美味しくご飯が食べれるように、歯の健康について考える機会になると良いですね。
画像2 画像2

晴れますように!

画像1 画像1
 5年生が6年生の下駄箱で何かゴソゴソとしていました。
5年生に聞いてみると「今週末の6年生の修学旅行が良い思い出になるよう、てるてる坊主をつくり飾っていました。」とのこと。
 いつもお世話になっっている6年生へ、気持ちのプレゼントでした。
今日は梅雨空でぐずついたお天気ですが、下駄箱では、てるてる坊主が晴れやかに微笑んでいました。
画像2 画像2

なるほど中学校生活

ボランティア活動の後、小学校6年生から中学生に「中学校生活」に関する質問タイムをとりました。
 中学生を囲んで、中学校生活についてドンドンと質問です。
「部活は楽しいですか?」「友だちってできますか?」「学習は難しくなりますか?」
など、中学校生活について話をしていくことで、不安もなくなっていき、楽しみがムクムクと膨らんでいる様子でした。
中学生も「中学校って楽しいよ!」と話をしてくれました。
いつでも頼もしい先輩が隣の校舎にいることで、安心して進学ができますね。
 このような小中学生が一緒に活動できることは、校舎併設型小中一貫推進校の良さだと改めて感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明健小学校区ボランティア2

 ボランティア後は、中学生に感謝のメッセージを伝えました。
また、中学生からは「これからも、きれいな校舎で生活できるよう、大切に校舎を使ってくださいね」との言葉を頂きました。
 暑い中汗をびっしょりとかきながらも、校舎をきれいにしてくれた中学生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明健小学校区ボランティア1

今年の春に明健小学校を卒業した中学生が、ボランティアで小学校の清掃を手伝ってくれました。普段は手の届かない棚の上や、排水溝の中のヘドロまで、いやな顔をせずに一生懸命に清掃してくれました。
 中学校になっても、素直で一生懸命な中学1年生に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の歌

 朝の会で、4年生の発表です。
4年生の考えた振り付けにあわせて全校児童が「君をのせて」を歌いました。
ダンスをしながら、美しい歌声が響きました。
 歌やダンスなどで自分を表現する楽しさを感じていってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観、奉仕作業 その3

 また、奉仕作業にも大変多くの方々が参加くださり、本当に感謝申し上げます。
すごく多くの皆さんの協力に感動してしまいました。
きれいになった敷地内で、子どもたちもスッキリした気持ちで、学校生活をおくることができますね。
蒸し暑い中の作業になったとは思いますが、本当にありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観、奉仕作業 その2

 子どもたちの保護者が来るのか、そわそわ、ワクワク。後ろを見てニコリと笑う姿がとても微笑ましかったです。
 お忙しい中、参観及びご一緒に授業に参加して下さり、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観 奉仕作業 その1

 土曜参観、奉仕作業でした。
子どもたちが入学、進級して2ヶ月間が経ちました。この2ヶ月間でパワーアップした子どもたちの姿はいかがでしょうか?
 間を考えて文を読み上げる姿、あきらめることなく計算に励む姿。授業参観ということもあり、今日はちょっぴり緊張してしまっていましたが、どの子の姿も一生懸命さが伝わってきました。
 保護者の皆様の温かなご支援のもと、のびのびと明健の子どもたちは学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H30年度 第1回 授業研究

 今年度の授業研究のトップバッターとして、3年生国語で授業研究が行われました。
思考ツールのマトリックス(表)に子どもたちが読み取った文章内容にまとめさせることで、見通しを持ち、考えが整理できるよう授業が工夫されていました。
 教師が子どもたちの考えに寄り添い、共に問題の解決へ向かっていく姿が随所に本日の授業に見られました。
 学習後の子どもの感想には「文章の『中』を見つける時には、『はじめ』の問いの答えがいくつか『中』に書かれてあることに気づきました。」と文章構成の成り立ちに気づく子どもたちの姿が見られました。
 この授業を基にし、今後も明健小学校では子どもたちの学力向上へ向けて精進していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、宿泊学習 その4

 その他、仲良く食事をとったり、部屋でおしゃべりをしたり、怖い話しを聞いたりと、先生や友だちと過ごす貴重な時間を楽しみながら、友情の絆を深めていたようでした。
 この2日間の貴重な体験をこれからの学校生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、宿泊学習 その3

 2日目は野外炊飯でした。火を自分たちでおこし、ヤキソバをつくりました。
火種がうまくできなかったり、煙が目にしみたり苦労しながらできたヤキソバの味は格別でした。
 火のありがたみや、電気の便利さ、料理の大変さなど身にしみた野外炊飯体験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、宿泊学習 その2

 午後はカヌー&UFOゴルフ体験をしました。初めは怖がっていた子どもたち、慣れてくると、笑顔で活動していました。
 夜は火の神より友情、協力、感謝それぞれの火を頂き、キャンプファイヤーを行いました。炎を囲んで、歌やダンスを行いました。
忘れられない思い出になったことと、思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年、宿泊学習 その1

会津自然の家に1泊2日でいって参りました。
まずは、会津の自然探検です。
1日目は気温もあがり、汗をびっしょりかきながらも、班で協力し合い、ゴールすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

 家庭教育学級の活動で「給食試食会」が家庭科室で行われました。
給食を配膳して、試食して頂きました。給食を食べながらお母さん方は「アハハッ」「オホホッ」と笑顔いっぱい。子どもたちの情報交換をしながら、本当に楽しそうに試食をしていました。
 試食の感想には「子どもの食べやすいサイズや味付けで美味しかったです。」や「子どもの人気メニューはレシピを教えて欲しい。」等々、多くの意見を頂けました。他にも、「試食会では子どもや給食のメニュー、学校のことなど話が盛り上がり、これからの学校のことにまで話が広がるのでとても良い会だと思いました。」と感想もありました。
 担当の方から、家庭教育学級は今後も活動を予定しており,随時参加者の受付をしていますので、明健小の保護者で興味のある方は学校までご連絡ください。とのことでした。
 学校をベースに保護者の皆さんが情報交換ができる素晴らしいコミュニティだなと、改めて実感しました。
今後の活動が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何ができるのかな?

画像1 画像1
 6年生の教室では、木を糸ノコギリで形を切って、紙やすりでつるつるに研磨していました。子どもたちの作品に対する願いや思いが形となっていくことが面白いのか、夢中になって活動をしていました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 6年生を送る会・鼓笛移杖式
2/28 校外子ども会5校時
3/1 PTA奉仕作業 参観日 懇談会
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734