水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

種目、係打合せ

画像1 画像1
 放課後の時間に、運動会の種目、係打合せを5年生、6年生と先生方で行いました。
演技の決まりや、係の動きの細かな確認をして、スムーズに運動会が行われるように話し合いました。
 運動会当日は、演技のみではなく、係児童の活躍もご覧ください。
画像2 画像2

全体練習

3校時目に、全校児童で運動会の全体練習をしました。
風がとても強かったですが、閉会式やラジオ体操などの練習を元気いっぱいに行うことができました。
運動会本番は、児童のはつらつとした演技が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援練習

 朝の児童会集会で、応援団の子どもたちが中心となり、応援合戦の練習をしました。
児童たちは、大きな声で応援合戦を行うことで、運動会優勝へむけて気持ちを高めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛パレード 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1時間のパレードに児童達は汗びっしょり。
でも、最後まで練習した成果を披露すべく、頑張っていました。
演奏が終わり、学校についた時には、児童の顔は、やりきった達成感に満ちあふれていました。
宝沢沼には、爽やかな風吹き、児童のがんばりを讃えているようでした。

鼓笛パレード 1

 爽やかな五月晴れの下、鼓笛パレードを行いました。
5、6年生が主指揮の合図で学校を出発し、宝沢沼を一周しました。
学校に残る児童たちも、フェンス越しに、大きな声援を送っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありがとう

画像1 画像1
 運動会の練習にも熱が入ってきて、3・4年生の練習が少し伸びてしまいました。
給食の時間だったので、急いで教室に戻ると5・6年生が、3・4年生の配膳をしてくれていました。おかげで、3・4年生は落ち着いて給食を食べることができました。
優しい5・6年生、どうもありがとう。
明健小学校では、色々なところで、「思いやり」の気持ちが見られています。

リレーの練習

 運動会のリレーの選手が体育館に集合し、バトンパスの練習をしました。
バトンを渡す際の「ハイッ!」という大きなかけ声が体育館に響きわたっていました。
運動会では,練習した成果を十分に発揮して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

話し合いのしかた

 4年生は国語の授業で話し合いの仕方を学習しています。
その学んだことを生かして「クラスのルール」を話し合いました。
「自分ばかりが話すのではなく、人の話をよく聞く」「整理整頓をしよう」「給食の放送中はしゃべらないでしっかり聞こう」など、進級して1ヶ月経つ今だから気になることを思考ツールにまとめて、話し合いました。
みんな積極的に話し合いに参加しており、よりよいクラスを自分たちでつくるんだという熱意にあふれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会練習3・4年」

 運動会へむけて学年練習です。
動き方の確認や、ゴールした順番に座る練習などの動き方を確認しました。
運動会当日は、走っている姿とともに、ゴールした後自分の席に戻るまでの、きびきびとした姿を見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部始動2

 合奏の練習を通して、音楽の楽しさや奥深さ、仲間と心を合わせる素晴らしさなどを体験して欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏部始動1

 合奏の練習がはじまりました。
新しく合奏部のメンバーになった4年生に上級生たちは、優しく教えていました。
上級生のおかげで、4年生も安心して合奏の練習を始めることができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会へむけて

5月19日(土)の運動会に向けて、体育の時間などの練習も熱を帯びてきました。
徒競走の練習だけでなはなく、歌や演奏の練習も子どもたちはがんばっています。
 鼓笛パレードの練習では列を乱さずに行進しながら、音を合わせて演奏できるように何度も何度も繰り返し練習していました。
教室では、運動会の紅白に分かれて、運動会の歌「ゴーゴーゴー」の練習です。
元気な声が教室中に響き渡っていました。
ゴールデンウィーク明けですが、子どもたちはエンジン全開で次の目標に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業・2年生

画像1 画像1
 2年生の音楽の授業では、鍵盤ハーモニカをやりました。
カッコウの曲をみんなで弾きました。指つかいがたどたどしく、苦労していましたが、できたときの喜びは一入です。「やったー最後まで弾けた!先生聞いて聞いて!」と音楽の楽しさを感じていたようです。
画像2 画像2

理科の授業

画像1 画像1
 4年生はヘチマを種から育てています。
このヘチマの種は、去年現5年生がヘチマを育てて、種を取り残してくれたものです。今日、その中の1つに芽がでました。
「やった!毎日水をあげたかいがあった」「5年生みたいに、いっぱいヘチマが育つといいね」など、引き継いだヘチマを愛おしそうに観察していました。
他の種も芽が出ると良いですね。
 その後は、テストです。学習してきた成果を十分に発揮できたかな?
画像2 画像2

クラブ活動

 クラブ活動がはじまりました。
今年度のクラブ活動は、ボール運動部・バスケットボール・卓球・バドミントン・家庭・マンガイラスト・遊びの7つに分かれて活動していきます。
 委員長,副委員長、書記を選び一年間の活動のめあてを決めました。
「みんなの意見をまとめてみよう」「キーワードをつなげてめあてにしたらどう?」など
6年生を中心に話し合いができました。
今年度から参加する4年生も、一生懸命に話し合いに参加していました。
「好きこそ物の上手なれ」のことわざのように、好きな活動だからこそ、積極的に工夫して取り組んで欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話会 2年

 ゴールデンウィークの前半も明け、子どもたちは元気に登校してきました。
2時間目の長い休み時間に、お話ポケットさんが2年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。
機関車の話に、子どもたちは一喜一憂。
子どもたちは絵本の世界に飛び込むように、集中して目を輝かせながら聞いていました。
小さい頃の豊かな情操は、このような体験から育まれていくのだと感じられました。
ゴールデンウィークの後半には、是非ご家庭でも絵本の読み聞かせをしてあげてください。
画像1 画像1 画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 6年生を送る会・鼓笛移杖式
2/28 校外子ども会5校時
3/1 PTA奉仕作業 参観日 懇談会
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734