水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

アウトリーチプログラム〜文化センター芸術宅急便〜

 天高く、清々しい秋晴れの中、アウトリーチプログラムとして、
東京都交響楽団のブラスクインテットの皆さんが、来校してくださり、演奏会を開いてくれました。
ジブリやディズニーのメドレー曲等、素晴らしい演奏してくださりました。
児童たちは本物のプロの音楽家の音に触れ感動している様子でした。
 また、音に合わせて、手拍子をしたり、1年生の頭と楽器の大きさ比べをしたりなど、「音楽の楽しさ」についても再発見しているようでした。
 今日の経験を、明後日に控えるラウルス発表会で生かして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念日

 本日は、明健小学校の開校記念日でした。
朝、校長先生から、そのことを聞いた、子どもたち。
ダンスで開校記念日をお祝いしました。
今週末にひかえた発表会に向けて、全校生一丸となってがんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表会にむけての舞台裏

 学級の中や体育館、子どもたちの発表会に向けた練習の音楽や声、ダンスのステップ音が響きます。

 表情も生き生きしていて、来週の発表会が楽しみです。

掲示物も子どもたちの手作りです。ぜひご覧ください。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラウルス発表会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラウルス発表会にむけて、今朝は、テーマ曲であるゆずの「OLA!!」にあわせて、「ふりつけの練習」をしました。
高学年のお兄さん・お姉さんに教えられ、低学年の児童も朝から一生懸命です。
発表会当日は、練習の成果を見に来てください。

ラウルスウォクラリー

 さわやかな秋風の中、ラウルスウォクラリーを実施しました。
 子どもたちは「平成記念郡山こどものもり公園にて」、なかよしきょうだい班で各チェックポイントをクリアしていきました。
「落ち葉をきれいに写しとれたよ」「土手すべりでどろんこだよ!おしりが痛い!!」「見て見て!クヌギの木の実がたくさんとれたよー」など、公園内で自然体験を通し、本当のきょうだいのように仲良く、楽しく活動することができました。

今日の洗濯では、子どもたちのポケットに木の実がないか見てみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 教室移動(5年生登校)
3/28 離任式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734