水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

全校朝の会

 全校朝の会の中で,各学年が今月の歌を発表するときがあります。今月は6年生が『ビリーブ』を発表する担当です。先週木曜日の朝に,学年で打ち合わせを行い,26日に備えました。
 当日の朝,早めに体育館へ向かいリハーサルをして・・・いよいよ出番です!下級生を囲むような隊形になり,下級生の高音パートに合わせて低音パートを歌いました。

 チーム明健 心を一つに 美しい歌声でした♪
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回交流活動 〜中学生とボランティア活動〜

 今年度2回目の交流活動は,3月に卒業した中学一年生と一緒に,ボランティア活動です。今年は,「地域をきれいにしよう!」と,みんなでゴミ拾いです。
 6つのグループに分かれて40分くらい地域を歩きながら,ゴミを拾いました。合間には,先輩方から中学校の様子を聞きながら,一喜一憂しました。

 チーム明健 先輩と力を合わせて ボランティア活動 お疲れ様でした (^0^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キッザニア修学旅行1

 今日はキッザニア修学旅行でした。行きのバスの中では,「スカイツリーだ〜」「ディズニーランドが見える〜」と歓声があがりました。キッザニアについて集合写真を撮り,いよいよ活動スタートです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

キッザニア修学旅行2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めって会った人たちと同じ仕事に取り組んだり,スタッフと会話をしながら体験したりしました。
 子どもたちは,計画的にたくさんのお仕事を体験していました。帰校式での校長先生の「もっとやりたかった人〜?」に,ほとんどの子が手を挙げていました。

キッザニア修学旅行3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チーム明健 夢の実現めざして ファイト〜!

3校 スポーツ(球技)交流

 雨の天気予報で,予定通り実施できるか不安だった3校交流でしたが,太陽が顔を見せる良い天気のもとで,行うことができました。
 サッカー・キックベース・ドッジボール・バスケットボールの種目に分かれ,明健小中学校の校庭と体育館で取り組みました。
 それぞれ,3つの小学校の混成チームを作り,ゲームをしました。ゲーム中に会話をしながら各校の仲を深めました。そして閉会式の後は,恒例のお見送りで交流会の幕を下ろしました。

 チーム明健 次の3校交流会で さらに絆を深めていこう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ふれあいタイム

 今日はふれあいタイムがありました。今回もそれぞれのグループが場所に合わせたゲームを計画して,取り組んでいました。
 特に,『ビー玉うつしゲーム』は,今までにあまり取り組んでいなかったゲームで,楽しそうに取り組む子供たちの姿が印象的でした。

 チーム明健 再来週のふれあいタイムも 工夫を取り入れ楽しもう!!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★ふれあいタイム★ ★特水始動★

 明健小の特色ある活動の1つとして,毎月活動している「ふれあいタイム」があります。1年生から6年生がグループをつくり,異学年同士で遊んだり活動したりしています。
 グループごとに,活動場所にあった遊びを行っていました。6年生はリーダーとなり,みんなに「楽しい♪」と言ってもらえるように,内容を工夫し取り組みました。
 活動後,教室の戻ってきた子どもたちに『振り返りでどんな感想が出たの?』と聞いたところ,『「おもしろかった!」と言ってもらえた』との声が多く聞かれました。次回の活動も楽しみです。

 また,月曜日には特設水泳部のミーティングがありました。水泳部のお約束や今後のスケジュールなどを話し合いました。そして・・・今日は初の入水をしました。5月ながら水温,気温ともいい状態で練習に取り組むことができました。待ちに待った活動に笑顔いっぱいで練習する部員たちの顔が印象的でした。

 チーム6年 ふれあいタイム 特設活動 これからも盛り上げていこう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/27 教室移動(5年生登校)
3/28 離任式
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734