水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

平和や命について考える

国語科の時間に、広島出身の中学校の白井先生から、広島についてのお話を伺いました。国語科で物語「たずねびと」を学習する中で、戦争の悲惨さや平和、命などにつて考えてきた子どもたちでしたが、原爆ドームや平和記念館の写真や動画、絵本などとともに様々なことを教えていただき、改めて戦争の悲惨さを知り驚いていました。深く考えている様子が見られました。
画像1 画像1

3校交流学習

行健第二小学校と小泉小学校の5年生との3校交流学習がありました。他校の友達と仲良くできるか心配していた子もいましたが、一緒に旗取りゲームを行うことで、声をかけ合ったり、協力したりして親睦を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習〜ご飯とみそ汁づくり〜

 家庭科の学習で、調理実習を行いました。炊飯器ではなく、ガラス製の鍋を使って炊いたご飯もおいしくできました。ご飯もみそ汁も、あっという間に全てなくなってしまいました。今回の調理実習も大成功でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お年寄りは毎日大変!?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の総合の時間に、郡山市社会福祉協議会の方々にお世話になって、高齢者の疑似体験をしました。二人一組になって、一人目は高齢者疑似体験キットを身につけてお年寄りの「体験者」になり、二人目は「体験者」の手伝いをする「介助者」になりました。目が見えにくくなったり、耳が聞こえなくなったり、筋力がなくなり体がうまく動かせなくなる体験をして、子どもたちからは、「手足が思うように動かせなくて、段差が怖かった。」「起きあがるのも大変だとは思わなかった。」「自分ができることを考えて行動したい。」など、たくさんの感想の声が聞こえました。貴重な体験を通して、お年寄りの体や気持ち、介助するときの注意や基本的な操作など多くのことを学ぶことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 学年末事務整理日・校外子ども会
3/5 学年末事務整理日・卒業式合同練習
3/6 学年末事務整理日
3/7 学年末事務整理日・Pパト
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734