水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

水泳学習が始まりました。

 3年生の水泳学習が始まりました。プールサイドに3年生の元気な声が響きした。安全に水泳学習ができるようによく話を聞いて活動をすることができました。早く水に慣れて浮くことができるように練習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

見学学習 ふれあい科学館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は,ふれあい科学館での学習でした。展望ロビーでは,郡山市の土地の様子を調べました。明健小学校も見つけることができ喜んでいました。展示ゾーンでは,実験を楽しんだり,クイズをしたりしながら宇宙への興味を高めました。最後は,新しくなったプラネタリウムで,百万年後の星空や五千年前の星空見ることができました。夜空を見上げるのが楽しみになったようです。

3年生見学学習 〜宝来屋〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習で宝来屋(味噌屋)へ出かけてきました。
 まずはバスの中で味噌の歴史や宝来屋さんについてお話を聞き、その後工場の中を見学しました。
 工場の中にはたくさんの機械がありそれぞれの役割を行っていることや、安全・安心な商品を作るための工夫などについて、体験的にたくさん学んできました。
 学習してきたことをもとに、さらに学習を深めていきたいと思います。

3年 ぼくらの町の昔を知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は総合の時間に、「ぼくらの町の昔を知ろう」ということで、学校評議員の五十嵐さんをお招きし、昔の学校の周りの様子について教えていただきました。「富久山」や「牛ヶ池」の名前の由来や、学校の屋根がかわらになっている理由などを、興味津々で聞き入っていました。衣装や資料なども工夫してくださり、みんな意欲的に参加できました。
 このお話をきっかけに、「郡山のすてき発見」を総合では学習していく予定です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 ふれあいタイム2
6/27 授業参観・懇談会・講習会
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734