水泳の学習が始まりました。プールには、子どもたちの元気な声が響き渡っています。

寒さに負けないよ

2月3日、節分の豆まきが各教室で行われました。お昼休みに鬼の面をつけた児童会運営委員が来て、子どもたちの投げる豆を受けてくれました。「泣き虫鬼」「ピーマン嫌い鬼」「おこりんぼ鬼」など、心の鬼を退治できるとよいですね。2月8日、立春を迎えてもなお北風の冷たい日が続きます。1組では一生懸命作った凧を揚げました。カラーポリ袋を開いて、竹ひごを付けました。たこ糸も自分で付けました。苦労して出来上がった凧が舞い上がった時は大喜びでした。2組では、紙コップで作った風車がいきおいよく回りました。紙皿で作った風輪(かざわ)は、ぐんぐん進み、子どもたちが追いつかないほどでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 春分の日
3/21 修了式(行1)1〜5年  校内美化活動(行1) お弁当
3/22 修了式1〜5年(行1) 校内美化活動(行1) お弁当
第23回卒業式(行2)4・5年 (行(1))6年 給食なし
3/23 第22回卒業式(4・5年;行2,6年;(1)) 給食なし
3/25 職員作業
郡山市立明健小学校
〒963-8051
福島県郡山市富久山町八山田字大森新田70番
TEL:024-935-2730
FAX:024-935-2734