ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

交通事故防止についてのお願い

 本日、地域の方より、学校にこのような声が寄せられました。

・ツルハドラッグのところで、自転車に乗った女の子が急に飛び出してきて、自分の車にぶつかりそうになった。

・キックボードに乗った男の子が二人、双葉幼稚園のところの細い道から出てくるとき、道路に大きくはみ出していた。もし車が来ていたら、ぶつかっていたかもしれない。

 そこで、学校では特に以下の点について子どもたちに指導いたしました。

1 飛び出しは絶対にしない。
2 自転車の乗り方に十分気をつける。特に交差点や危ないところでは自転車から降りる。
3 キックボードは道路では乗らない。

 最近、赤木小学校学区内で交通事故が何件か起きています。各ご家庭でも子どもたちが絶対に交通事故に遭わないように、改めて交通安全についてご指導ください。
 よろしくお願いいたします。

1学期の主な行事等について

 新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、学校が再開しても1学期の活動を予定通り実施することが難しい状況です。そのため、1学期に予定されていた主な行事等については、以下の通りとさせていただきます。

・運動会(5月24日)…2学期に延期もしくは中止

・プール清掃(5月26日)…職員のみで実施

・交通安全教室(6月2日)…実施方法を工夫して行う予定

・日曜参観・PTA球技大会(6月7日)…中止

・芸術鑑賞教室(6月9日)…11月24日に延期

・全校遠足(6月11日)…中止

・防犯訓練(6月22日)…実施方法を含めて今後検討

・授業参観・心肺蘇生法講習会(7月2日)…中止

 今後の状況によっては、さらに予定が変更となる場合がありますので、ご了承下さい。

 また、本日メールでお知らせしたとおり、5月14日からA、Bの2グループに分かれての登校日が始まります。
 5月11日、12日の家庭訪問でも関係文書を配付いたしますので、ご確認をよろしくお願いいたします。

休校期間の延長に伴う児童の預かりについて

 休校期間の延長に伴い、5月7日(木)以降も学校での児童預かりを行います。
 対象はこれまでと同じく、以下の場合になります。
1 児童クラブ入所者で、午前中の受け入れ先がみつからない場合
2 児童クラブ入所者以外の1〜3年生で、午前中、子どもが一人で過ごさなければならないなどやむを得ない場合

 明日5月1日(金)に預かりを予定している方で、今後も預かりを希望される場合は、可能であれば希望日程を紙に書いてご提出下さい。

 まだ予定が決まっていない場合や緊急の場合は、電話でのご連絡でも大丈夫です。

 よろしくお願いいたします。

家庭訪問についてのお知らせ(再)

 休校の延長に伴い、今年度の家庭訪問につきまして以下のように変更させていただきます。

1.期日 5月11日(月)、5月12日(火)

2.方法 担任が児童宅の場所を確認し、休校中の課題等を届ける。課題は、ポストに入れる、玄関先に置くなどとする。

3.方部 11日(月)…桜木、逢瀬川1〜4
     12日(火)…赤木、大町、若葉西、若葉東、咲田、学区外

4.その他
・今回は児童クラブ等への訪問は、行いません。
・保護者または児童と接する機会は持ちませんので、ご不在で大丈夫です。
・自宅以外に課題を届けてほしい場合には、ご連絡ください。後日、学校まで取りに来て頂くようになります。
・特別支援の児童につきましては、担任から個別に連絡させていただきます。
・休校期間によって、予定が変更となる場合があります。その場合はまたメールで連絡させて頂きます。

よろしくお願いいたします。

学校の臨時休業の延長について

本日、郡山市教育委員会より、「新型コロナウィルス感染拡大防止のため、学校の臨時休業を5月7日(木)から当面の間延期する」との通知がありました。

延長期間についてはまだ具体的に決まっておりませんが、5月7日(木)、8日(金)は休校となります。その次の週についても、休校となる可能性があります。

学校の再開時期等の具体的な日程については、分かり次第メールやホームページでお知らせいたします。連休中のお知らせとなるかもしれませんが、ご了承下さい。

どうぞよろしくお願いいたします。

「臨時休業中の教職員勤務」と「家庭訪問」について

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休業期間中、赤木小学校でも教職員の少人数勤務を実施しております。
 午前中の児童預かりや電話対応等につきましては、十分に対応できる勤務形態となっておりますので、ご安心下さい。
 もし学校にお問い合わせ等がある場合には、通常通りお電話でご連絡頂いて大丈夫です。

 また、同じく新型コロナウィルス感染拡大防止のため、今年度の家庭訪問につきましては、各児童宅の所在地確認のみとさせていただきます。玄関等で保護者の方とお話をさせていただくことは、いたしません。
 もし家庭訪問での面談を希望される場合には、学校再開後、各学級担任にご相談ください。
 よろしくお願いいたします。


臨時休業中の児童の預かりについて

 21日(火)から、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、臨時休業となります。臨時休業中、児童の預け先が見つからない場合、以下の要件で学校での受け入れを行います。

○期間…4月21日(火)〜5月6日(水)の間の平日。

○受け入れ時間…8:10〜12:30 
※時間前の受け入れ、時間の延長はできません。児童クラブは、12:30から開所します。

○対象児童
・児童クラブ入所者で、午前中の預け先が見つからない場合。
・児童クラブの入所者以外の1〜3年生で、子どもが一人で過ごさなければならないなどやむを得ない場合。

○持参物…体温測定結果の記入用紙、うわばき、学習計画表や教科書、ドリルなど自習に必要な物

○申込方法…次の内容を提出できる用紙(用紙は、何でも結構です)に書いて、前日までにお知らせ下さい。急な場合は電話でも結構です。
 1 保護者名
 2 保護者携帯番号
 3 保護者勤務先
 4 勤務先電話番号
 5 児童の学年、組、氏名(複数可)
 6 受け入れ希望日時(複数可)

○その他
 ・朝、必ず体温を測り、マスクを着用させて下さい。
 ・発熱、風邪症状がある場合、受け入れはご遠慮下さい。
 ・20日に配付される学校だよりでもお知らせいたしますので、ご確認下さい。

臨時休業についてのお知らせ

 先程、郡山市教育委員会より、「新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、郡山市立学校を臨時休業とする」との通知がありました。

 期間は、令和2年4月21日(火)から5月6日(水)までです。

 4月20日(月)は、登校日です。予定通り40分授業で、1年生は4校時、2〜6年生は5校時で下校となります。給食もあります。

 臨時休業中の具体的な指導は、20日(月)に行います。

 急なお知らせで申し訳ありませんが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。

来週からの下校時刻の変更について

 本日、郡山市教育委員会より、新型コロナウィルス感染拡大防止のため下記のとおり指示がありました。

 ・小学校においては、45分授業を40分に短縮して実施すること。

 ・特設部活動は、中止とすること。

 つきましては、赤木小学校では、来週から当面の間、以下の通り対応させていただきます。

 ・授業時間を5分ずつ短縮して行います。その分、下校時刻が予定より早くなります。
 (例)4校時の場合 … 予定より20分早く下校する。
    5校時の場合 … 予定より25分早く下校する。
    6校時の場合 … 予定より30分早く下校する。

 ・1年生は、「学習予定」でお知らせした下校時刻より、20分ずつ早くなります。

 ・2〜6年生は、「学年だより」等でお知らせした下校時刻より、上記の時間に合わせて早くなります。

 ・交通安全教室、内科検診等は、短縮日程に対応しながら実施していきます。

 ・児童クラブは、開所時間が変わりません。1年生で児童クラブに行く子どもは、児童クラブが始まるまで(20分程度)教室で待機する場合があります。待機中の児童の指導は、学校で対応いたします。


 今後、何か変更等があった場合には、その都度お知らせしていきます。
 各ご家庭におかれましては、手洗いの徹底やマスクの着用について重ねてご指導下さい。
 よろしくお願いいたします。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/12 あかりんタイム
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269