ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

12/17 6年 そろ〜り。そろ〜〜り。そろそろり(^O^)Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらのグループでは、なぜか刀を持っているグループが(>_<)
 準備もスゴく凝っていて本当に盛り上がった音読劇となりましたよ!(^^)!

 やはり、みんなが好きなシーンは柿を取って食べるところでした(*^_^*)

 「卒業まで、あと53日!!」

12/17 6年 そろ〜り。そろ〜〜り。そろそろり(^O^)Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月17日(木)の国語科の時間は、「柿山伏」の音読劇の本番でした!

 先週からグループのみんなとどんな工夫が取り入れることができるか考えてきました!!
 笑いあり。驚きあり。6年生が考えたオリジナルの「柿山伏」となりましたよ(^^)

 音読劇のようすをご覧ください(^-^)

本日の英語 2

 完成したカードです。とても上手にできました。心のこもったカードをもらうと、自分の心も温かくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の英語 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の英語の授業は、AETの先生と一緒にクリスマスカード作りをしました。
 英語で文面を書いた後、マスキングテープやシールを使ってクリスマスカードを作っていきました。
 どのカードも、子どもたちの思いがこもった素敵なカードに仕上がりました。
 世界にひとつしかない貴重ななカード、一体、誰に贈るのでしょうか?(中には、宛名だけで4行以上になった人もいるようですが・・・)

12/16 6年 あむ!あむ!あむ!あむ〜!!(^-^)Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 こちらでは、今にもイスから飛び降りそうな雰囲気です!!
 
 みんないい表情で練習していますね(^o^)

 明日がとても楽しみです♪



 「卒業まで、あと55日!!」

12/16 6年 あむ!あむ!あむ!あむ〜!!(^-^)Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月16日(水)の国語科の授業のようすです。
 
 あの有名なお笑い芸人がコントでやっている「そろり、そろり、そろり・・・」とやっているあの柿山伏の学習となっています!

 みんな社会科の学習で歌舞伎のことについても学習しているし、テレビでも見ている教材なので、みんな楽しくてしょうがないみたいです(^^)

 明日は、いよいよ発表会なので本日の練習風景のようすです!!
 ご覧ください(^-^)

12/10 6年 税金について知ろ〜(^o^)Part2

 な・な・な・なんとっ!!
 1億円を持たせてもらいました〜〜〜(^o^)♪

 何人かは、数枚くらいと持って帰ろうとした児童もいたとかいないとか...(^^;)

 1億円は偽物でしたが、重さと大きさは実物とまったく同じということで貴重な体験ができました(^-^)
 ちなみに、重さは10キログラムあるそうです!!

 みんな1億円を持ってニッコリスマイルです(^_^)v
 
 「卒業まで、あと59日!!」 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年 税金について知ろ〜(^o^)Part1

 12月10日(木)の3時間目に租税教室がありました。
 
 昨年から10%に上がって気にはなっている消費税!
 無ければいいのになぁと普段から考えてはいるけれど、無くしたらどうなってしまうのだろう(?_?)
 という疑問について解決すべく、外部講師を招いていろいろ教えていただきました!!

 「へぇ〜、そうだったのかぁ。」「税金ってめっちゃ大切じゃん!!」
 という声が上がるぐらいわかりやすく教えていただきました(^^)

 写真は、お店屋さんごっこをしているところと感想発表の様子です♪
 Part2では、すごいものを持っている様子ですので、そちらもご覧ください(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 6年 卒業に向けて、プロジェクトチーム始動(^o^)

 12月9日(水)の6時間目に学年集会を行いました。
 内容は、卒業するにあたりお世話になった人やモノに対して、感謝の気持ちを表していこうというものでした!!
 
 子どもたちからは、たくさん感謝したい人やモノが出てきましたよ(^^)
 その姿からは、優しい気持ちが育ってきているなぁと改めて感じさせられました(^-^)

 これから具体的にどんなことをするのかを計画していきたいと思います!!

 卒業まで、あと60日!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 6年 赤木っ子のパワーを熊本へ〜〜(*^_^*)

 12月4日(金)のお昼休みの時間に全校集会がありました。
 7月にあった熊本県の大雨によって甚大なる被害を受けた学校があります。
 昨年赤木小学校も同じ被害を受け、たくさんの方たちからの支援や温かい言葉をいただきました。
 
 熊本県の小学校にも同じことをしてあげたいという気持ちから全校生でお手紙を書いて届けようと思います!!

 来週、お手紙を書いていきたいと思います(^^)
 赤木小学校の子どもたちのお手紙で元気を出してもらいたいと思います♪

画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 6年 Where is the food from?Part2

 こちらも楽しそうに活動していますよ(^O^)

 本日の活動では、みんながプリントを終わらせることができました!!

 最後は、英語のクロスワードクイズにも楽しく取り組むことができました(^O^)

 今日も楽しかったね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 6年 Where is the food from?Part1

 12月3日(木)の外国語の時間は、食べ物がどこからきたかを質問していくゲームでした!! 

 1組さんと2組さんに分かれてそれぞれの食べ物の出身地を聞いていくのですが、これが大変盛り上がりました(^-^)

 少しですが、その時間の様子をご覧ください(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年 茶道にたしなむ(^-^)2組Ver.

 2組では、はじめに茶道の道具の説明からのスタートでした!!
 実際に茶道で使う道具をみんな興味津々で見ていましたよ(*^_^*)

 お茶をいただくときには、少し緊張していたようだけど、お茶を飲んだら心がほっこりしたようでみんな笑顔になりました(^-^)

 とっても楽しい学習活動が行えてよかったね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年 茶道にたしなむ(^-^)1組Ver.

 12月1日(火)、外部講師の先生をお招きして茶道(ちゃどう)教室が開かれました。
 いろいろな礼儀があることを改めて確認しながら学ぶことができました。
 
 1組さんは、まずお茶をいただいてから茶道の道具の説明を聞きました!!

 すごくタメになった体験となりました(^^)♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 全校集会
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269