ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

7/20 6年 Summer vacation(^-^)

14日の外国語の学習では、前回の学習にsummer vacationについて学習しました。

 友だちに夏休みにしたいことをインタビューしながら楽しく活動している様子です!
 みんな楽しそうに活動していますね(^^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/14 6年 わたしたちにできること、な〜〜んだっ?(^o^)Part1

14日の国語の学習では、環境について考えた報告書作りの発表会でした。
  
 それぞれが考えた環境を守るためにできることを報告書に上手にまとめ、これからみんなに呼びかける学習です。
 
 みんな4年生からずっと環境について学習して疑問に思ったことなどを基にいろいろと考えていましたよ!
 まずは、前半のグループの発表の様子です(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2

7/20 6年 テスト強化週間!!(>_<)

 本日20日からテスト強化週間がスタートしました。
 1学期のやり残しがないようにみんな真剣に取り組んでいました!!
 
 明日もさまざまなテストを行っていきます。家庭での自主学習等でテスト勉強を行うよう声かけのほうよろしくお願いします(^-^)この学習が中学校で必ず役に立ちますよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 6年 Treasure buttle(^-^)

 9日の外国語の学習では、宝探しゲームを行いました。
 25マスの地図の中に、それぞれが隠した宝物やおばけなどを友だちに質問して当てるゲームでした。

 活動はもちろん大変盛り上がりました(^^)

 AETの先生の外国語はいつも本当に楽しいですね♪
 来週の外国語も楽しみです(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年 ラバーズ コンチェルト発表会(^-^)2組ver.

続きまして、2組の発表の様子です。
 どちらのクラスもとても上手に発表できていましたよ(^^)

 演奏を聴いてからの感想でも、「音の響きが重なり合っていてとてもよかった」ということがたくさん聞けてとてもよかったです!!

 やっぱり友だちの良さを認められるって素晴らしいことだね(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年 ラバーズ コンチェルト発表会(^-^)1組ver.

 8日の音楽科では、待ちに待ったラバーズ コンチェルトの発表会です。
 6月から一生懸命練習してきたことをみんなの前で発表しました。

 まずは、1組さんの発表の様子をご覧ください(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年 アカリンピック 種目マット編(^^)Part2

 続いては、女子の発表の様子です。

 みんなとても真剣に取り組んでいましたよ!!
 最後は、カッコよく決めポーーーーズ(^_^)v
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/8 6年 アカリンピック 種目マット編(^^)Part1

 8日の体育科の学習では、今まで練習してきたマット運動の発表会でした。
 たくさん練習してきたことを存分に出し切ってもらうために、3つの技をお披露目することにしました。
 
 多かったのは、側方倒立回転、倒立、開脚前転でした!
 まずは、男子の様子をご覧ください(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 6年 実際に使ってみた!!(^o^)

 前の「何を作っているのでしょうか?(^^)」で作ったものの正体です。
 正解は、風の流れを見るための道具でした!!

 片方の窓だけを開けたとき、向かい側の窓どうしを開けたとき、対角の窓どうしを開けたときで実験を行いました。

 楽しく実験をしながらの家庭科は楽しかったようです(^O^)
 どれが一番風通しがよかったのかは、ご家庭で試してみてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/7 6年 何をつくっているのでしょうか?(^^)

 7日の家庭科の時間の様子です。
 あれ?なんで図画工作科の時間じゃないの?
 
 いえいえ、ちゃんと家庭科で使う道具なのです!!
 実際に使っている画像は、「実際に使ってみた!!(^o^)」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 6年 清掃もがんばってま〜す(^_^)

 帰る前には、必ずお掃除!
 いつも使っている学校をキレイにしてから帰るのが赤木小学校のお約束です。
 
 6年生は、校長室や職員室前など学校で一番大切な場所をお掃除する役目です。
 今日もほうきを使ってキレイにしてます(^o^)

 そして、新兵器「モップ」のお披露目です!
 これがめちゃくちゃ便利なのですと言わんばかりの表情ですね(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年 一番暑いのど〜〜こだっ?(>_<)

 2日の午後は、家庭科の学習でした。
 本日は、場所によって温度差があるのかなぁという疑問について学習しました。
 1.日の当たる教室 2.カーテンを閉め切った教室
 3.日なたの野外 4.日かげの野外
 それぞれ4つの場所の温度を調べてどこが暑くて、どこが涼しいのか調べた結果は・・・

 お子さんに聞いてみてください(^-^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年 Do you want to ○○?(^o^)Part3

 外国語のHP、最後の写真です。
 
 たくさんの友だちに質問して楽しく学習ができました!!

 最後は、AETの先生に一番好きな食べ物を紹介して本日の外国語は終了でした(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年 Do you want to ○○?(^o^)Part2

 こちらのメンバーもとても楽しそうにチャレンジに取り組んでいました。
 
 本当にみんなとても楽しそうですね(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/2 6年 Do you want to ○○?(^o^)Part1

 2日の外国語の授業では、AETの先生といっしょになにを食べたいかについて学習しました。
 それぞれが外国の料理からメイン、サイドメニュー、デザート、ドリンクを選んで質問し、何個当たるかチャレンジしました!
 
 まずは、Part1をお楽しみください(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年 マットで大回転(^_^)

 1日の体育の授業では、生憎の天気のため水泳ではなくマット運動を行いました。
 2回目のマット運動ということもあり、みんなそれぞれにたくさんの技にチャレンジしていました。
 特に、倒立が大人気でみんな壁を使って練習したり、怖がらずにマットの上でどんどんチャレンジする姿が見られ、とても活発な体育の授業となりました(^^)

 これからもさまざまな技にチャレンジして1つでもできる技が増えるといいね(^_^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/1 6年 第2回あんたが大将〜〜(^-^)

 1日の業間に第2回清掃班の班長会議が開かれました。
 今回の進行は、3班と4班の班長さんです。
 とても上手に進行を進めてくれました!!

 それぞれの班長さんたちが1ヶ月掃除を行ってきて、もっとこうすると良くなるということを出し合いながら、充実した班長会議となりました(^-^)

 これからも学校をキレイにするために一生懸命お掃除がんばりま〜〜〜す!(^^)!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 6年 会津はいいよなぁ(^^)Part2

 こちらのグループでもテーマをいろいろ考えて作っています。
 
 そして、とうとう新聞完成第1号が出ました!!
 みんなで新聞を囲んで、「はぃ、チーーーーーズ」(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 6年 会津はいいよなぁ(^^)Part1

 30日の午後は、会津新聞作りでした。
 どこのグループもそろそろ佳境になってきました。
 
 カラーペンを使ってカラフルにしてみたり、カラーテープを使ってキラキラにしてみたりとそれぞれのグループの良さが見られる新聞となってきましたよ!!
 早く見るのが楽しみです(^o^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/29 6年 ロイロノートでロイロイロ〜〜(^-^)

 29日の理科の時間に、iPadのロイロノートというアプリを使いながら「水はどこへ」についての調べ学習を行いました。
 普段から使い慣れているiPadであるので、みんな自分の調べたい内容についてどんどん進めていました!!
 
 さて、どんなオリジナルのノートができるのか楽しみですね〜(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 全校集会
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269