ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

終業式パート2

 終業式では、児童を代表して3人のお友達が、1学期の反省と夏休みや2学期にがんばりたいことを作文に書いて発表してくれました。
 それぞれ、1学期のがんばりや成長が感じられる、すばらしい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

 1学期72日間の課程が終了しました。この日は全校生269名が全員出席。欠席者はゼロでした。校長先生からは、「夏休みしかできない体験をしてください」「健康管理に気をつけてください」というお話をいただきました。
 37日間の夏休みのはじまりです。2学期に、また少し成長した赤木っ子に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期のお楽しみ会(6年生)

 7月18日、6年生は1組・2組それぞれでお楽しみ会を開きました。コント好きな6年生らしく、どのクラスもお腹を抱えて笑うほど楽しい時間を過ごしました。また、学校宝探し「コードA」にもチャレンジして、どのチームも見事に宝をゲットしました。(ちなみに宝は「宿題なし」でした。)
 今学期は天候に恵まれすぎるくらい恵まれました。ほぼ毎日プールに入ったため、子どもたちは、夏休み明けのように真っ黒になってきました(笑)
 最高学年として、1学期の間ずっと走り続けてきた6年生。2学期も、わくわくすることや感動することがいっぱいです。48人みんなで力を合わせて、前に進んでいってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャンボかぼちゃを植えました!

 先日、5・6年生がジャンボかぼちゃの苗を畑に植えました。昨年、石筵牧場からいただいたジャンボかぼちゃの種をとっておき、今年、蒔いてみました。
 10月31日のハロウィンで、このかぼちゃを使ってジャックオーランタンを作れたらいいなと考えています。大きくなあれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問 6の1の授業

体育「走り高跳び」
仲間との関わりを通して、自分の動きを工夫し、リズミカ
ルな助走から踏み切って跳ぶ楽しさや心地よさを味わうこ
とができる授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問 6の2の授業

算数「角柱と円柱の体積を考えよう」
底面積×高さの公式を使って、直方体を組み合わせた
立体の体積を求める授業を公開。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269