ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

コミュタン福島10

なぜか帰りのバスでも、自然発生的にのど自慢大会が…💧
画像1 画像1

コミュタン福島9

最後に記念撮影です。とても楽しく興味深い見学学習でした。案内してくださったコミュタンのスタッフの皆さん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1

コミュタン福島8

3つの班に分かれてブースを見学しています。興味深い話ばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島7

環境創造シアターを見学します。このシアターは、上野の東京国立博物館とコミュタンの2ヵ所しか日本にないそうです。360度の大迫力映像にみんな圧倒されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

コミュタン福島6

原発事故について学びました。子どもたちは真剣に説明を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島5

実験室で放射線を見る霧箱実験をしています。子どもたちは夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島4

企画展『ノーベル賞を受賞した日本人』を見学中です。今日は企画展初日ということでテレビ局も来ていました。インタビューを受けた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コミュタン福島3

ガイダンスを受けて、これから見学します。
画像1 画像1

コミュタン福島2

バスの中でのど自慢大会が始まりました💦すごい盛り上がりです。
画像1 画像1

コミュタン福島1

今日、6年生は、三春町にあるコミュタンに来ています。これから、環境保全や放射線について学んできます。もちろん、天気は…快晴です。
 少し早く着いたので、バスの中に待機中です。
画像1 画像1

6年 租税教室

 12月13日(木)6年生の租税教室が行われました。
 税金は、できれば払いたくない…。でも、もし税金がない世界だったら、どうなるのか?
 街はごみだらけになり、警察や消防も機能せず、壊れた道路も直されることなく…。子どもたちは、税金が「みんなのため」に使われていることを知り、とても納得したようでした。教育にも税金は使われていて、なんと、小学校6年間を卒業するまでに1人につき500万円もの税金がかかるということを聞いて、子どもたちは驚いていました。500万円分、しっかり学ばなくてはなりませんね(笑)
 最後に、10億円の紙幣の重さを体験しました。「これが本物だったらなあ」と、子どもたちから思わず本音がもれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会に向けて

6年生は、クリスマス会に向けた準備と練習を
していました。
生の音楽演奏を入れるなど、高尚なクリスマス
会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

学校薬剤師の本田先生をお招きして6年生の
薬物乱用防止教室が行われました。
今回のテーマは、友だちからタバコをすすめ
られたとき、おじさんから酒をすすめられた
とき、どのようにして断るかを実際に行う授
業でした。
子ども達が考えた「相手を傷つけない断り方」
に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 教室移動
3/28 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269