ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

卒業記念作品が完成してきました!

6年生の卒業記念作品が完成してきました。
ふたを開けるとメロディーが流れるオルゴール
です。
いよいよ卒業が近づいてきましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の扉を開く見学学習!

大学見学にご協力いただいた谷先生、齋藤先生、
野崎先生、持地先生に改めて感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の扉を開く見学学習!

お昼は学生ボランティアと一緒に学生食堂
で昼食をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の扉を開く見学学習!

野崎先生による理科の授業では、液体窒素を
つかった低温における物質の変化について学
びました。
楽しい授業で、あっという間に時間が過ぎて
しまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の扉を開く見学学習!

総合学習のキャリア教育の一環、夢の扉を開く
見学学習で福島大学へ行ってきました。
郡山駅から電車に乗り、福島大学キャンパスで
理科の授業を体験したり、施設見学をしたり、
学食を味わったりしてきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年間を一文字で表すと・・

6年間を一文字で表すと「楽」「難」「奏」
「幸」「笑」などだそうです。
大震災や原発災害をのりこえ、たくましく
育った子どもたちは素晴らしいですね。

画像1 画像1

6年なわとび記録会!

小学校最後のなわとび記録会となりました。
6年生のなわとびの技能には、すばらしいものが
あります。
高度なダブルタッチの種目にも挑戦していました。
保護者の皆さま、応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

じっくり話し合う!

話し合いは、少数意見も尊重すること、
理由をしっかり理解すること、公平さ
公正さも考慮することなどが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2

算数の単位変換は難しいですね!

6年生は、長さ、重さ、量の体積変換の
学習をしておりました。
単位変換は難しい分野ですが、基準の1/1000
がミリ、1/100はセンチ、1/10はデシという
ことばの単位を覚えると変換は難しくありません。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育専門アドバイザー授業6年!

6年生もマット運動を教えていただきました。
美しい前転、後転のポイントを教えていただ
きました。できるようになることはとても楽
しいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までカウントダウン!

聴く力、読む力、書く力、伝える力を高め
確かな理解が図れるようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業までカウントダウン!

6年生は、卒業まであと43日となりました。
中学校へ進学しても困らない学力を身につけ
ようと授業に集中しています。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業に向けての諸準備が始まりました!

6年生は、卒業に向けての諸準備が始まりました。
文集づくり、卒業制作(オルゴール)など、思い出
づくり作業が始まりました。
ちょっぴり寂しいですがあ・・。

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の元気な顔!

6年生も、さすがに授業に集中して
おりました。いよいよ中学校へ進学
する準備をしっかり行う必要があり
ますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2

古典を読む!

日本の伝統文化、能や狂言を読んでいます。
昔の言葉の意味や言い回しが難しいところ
もありますが、味わい深く読んでいました。
画像1 画像1

理科の実験で確かめる!

水溶液とは、何かが水にとけた液体です。
さて、溶けているものは何か、また気体を水に
溶かすにはどうしたらいいのか、予想・考えた
ことを実験する理科の学習は楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室で1億円の重さを体感!

6年生の租税教室で「税金」の必要性や「納税」の
義務についてお話をいただきました。
教室では、1億円の重さも体感しました。とても重
かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップ事業、スピーチ講習!

6年生のパワーアップ事業はスピーチ講習を
行いました。
スピーチのエキスパート、柳沼先生をお迎え
して、話し言葉に表情やアクションなどをと
り入れると相手に伝わりやすいことを実習を
とおして教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歴史の学習内容がまとめられています!

歴史の学習内容が要点を中心にまとめられ
ています。

画像1 画像1

授業研究 6−1 社会!

長く続いた戦争とくらしの導入の授業でした。
爆撃を受けた町の様子を写した写真や戦争当時の
ヘルメットやランドセル、水筒などの実物に触れる
ことにより、悲惨な戦争時代の生活の様子や被害の
大きさ、さらなる戦争の広がり、他の国との関係性
など、自分たちで詳しく調べてみたい観点を見出す
ことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 全校集会 B5
3/7 B5
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269