ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

5年 「6年生ありがとうの会」大成功!その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2部は、3年生以上が体育館に集まり1・2年生はリモートで参加しました。下級生に作ってもらった飾りや、5年生が作った飾りで仕上げた素敵な会場。会の進行だけでなく、BGMやマイクの準備など影の仕事も5年生みんなで協力して行いました。ありがとうの会の準備を通して、学校全体を動かす大変さ・楽しさを感じることができた5年生。満足した表情から、また成長を感じました。

5年 「6年生ありがとうの会」大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「6年生ありがとうの会」が行われました。今年は密集を避けるため、例年とは少し形を変えて実施しました。第1部では、あかまる班ごとに6年生とのふれあいの時間を過ごしました。5年生の班長が中心となって進行しました。今日のために準備した6年生との思い出を振り返るすごろくで楽しい時間を過ごすことができました。

5年 授業参観「提案しよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は足元の悪い中、ご参観いただきありがとうございました。子どもたちは今日の授業に向けて一生懸命発表の準備や練習に取り組んできました。その成果を保護者の皆様にご覧いただき、喜びを感じたようです。緊張しながらも、一人一人自分の考えを提案する姿に私達担任も成長を感じました。

5年 なわとび記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生のなわとび記録会を行いました。これまで体育の時間や休み時間に練習に一生懸命取り組んできた子どもたち。自己ベスト・学級ベスト記録を目指して頑張りました。持久跳びでは5分終了のブザーと共に、「よっしゃー!」と思わず喜びの声が出た姿も見られました。嬉しい気持ちも悔しい気持ちも、これまでの一生懸命練習に向き合ってきた証です。なわとびを通して学んだことをこれからの生活にも生かしてほしいと思います。

5年 合奏部6年生お別れ会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の合奏部では、各パートごとに6年生とのお別れ会をしました。5年生が中心となって会を進め、6年生へ感謝の気持ちを伝えました。コロナ禍で思うような活動ができない中でも、いつも一生懸命に活動する姿を見せてくれた6年生。これらは5年生がその思いを引き継いでいきます!

5年 もうすぐあかまる班の引き継ぎ!

画像1 画像1
 月曜日の縦割り清掃から5年生が中心となって活動を行います。今日は、班長・副班長の役割の確認を行いました。月曜日の朝には初めての「班長会議」も行われます。いよいよ最高学年に向けての準備が本格的になってきました。

5年 図工「糸のこスイスイ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工では、糸のこで切った板に色を塗ったり、板と板を組み合わせて立体的な作品にしたりする活動を行いました。板を組み合わせる表情はみんな真剣そのもの!微妙なバランスの違いにもこだわって作品作りに取り組んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行(3・4・5・6年)
3/19 美化活動
3/20 春分の日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269