ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

5/26 5年 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練がありました。地震からの火災発生という設定でした。訓練の場合、ついついお話をしてしまったり、ふざけてしまったりしがちなのですが、さすが赤木っ子たちです。全校生が真剣に訓練に臨むことができました。避難後の全体会は放送で行い、校長先生のお話、係の先生のお話をお聞きしました。お話もしっかりと聞くことができました。「自分の命は自分で守る!」ですね。

5/25 5年 再会、再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
「久しぶり!」「元気だった!」元気な声が教室に響きました。35日ぶりの学校再開。そして再会。久しぶりの再会を喜んだ子どもたちでした。安心・安全に十分に留意しながら、少しずつ、少しずつ「新しい生活様式」に基づく学校生活を送らせていきたいと思います。保護者のみなさまには、毎朝の検温、健康観察記録表への記入、押印、お世話になります。お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

5/22 5年 いよいよです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ月曜日から学校が再開されます。教室内、校舎内の消毒(毎日)も済み、月曜日の子どもたちの登校を待っています。できることをしっかりと行い、学校生活を再スタートさせていきたいと思います。来週は短縮の40分授業(給食あります)となり、6月から通常日程に戻ります。保護者のみなさまには毎朝の検温、記入お世話になっております。子どもたちの安心・安全のためにもご協力お願いいたします。

5/21 5年体力を戻そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Aチームのお子さんは筋肉痛になっていないでしょうか?(昨日の体育の影響で)今日の体育も昨日と同じように体力を戻す運動を行いました。臨時休業中、なかなか体を動かすことができなかった子どもたちです。久しぶりの体育に心地よい汗を流していました。少しずつ、少しずつ体力を戻し、さらには向上していけるようにしたいですね。

5/20 5年 朝の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はAチーム3日目の登校日。少しずつではありますが、学校生活リズムを取り戻しているようです。朝の時間は、本に親しむ時間「読書タイム」です。1冊目を読み終え、2冊目に入ったお友達もいます。(年間、50冊以上の人には図書の先生から「多読賞」が贈呈されます。)「今年は、100冊に挑戦したい!」という子もいました。こんな状況だからこそ、本に親しむ時間を取っていきたいものですね。

5/19 5年音楽鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日メールや文書でお知らせいたしました通り、いよいよ来週から学校再開となりました。全員がそろって学校生活を送れる喜び、当たり前のことを当たり前にできることを喜んでおります。音楽では、鑑賞会を行いました。テレビのコマーシャルでも度々使われています、モーツアルトさん作曲「アイネクライネナハトムジーク」の鑑賞です。実際にバイオリンやビオラ、チェロ、コントラバスに触れさせていただき、大きさや音の違いを感じ、この4つの弦楽器を使った「アイネ〜」の曲を聴いたりしました。「ヴァイオリンの高い音やコントラバスの低い音が上手く重なっていていい曲だと思った。」「例えばヴァイオリンが主旋律を演奏しているときはヴィオラが下パートを、ヴィオラが主旋律を演奏しているときは、チェロが下パートを、というように順番に主旋律を演奏しているから互いに呼びかけているみたい」などの感想が聞かれました。音楽って素敵ですね。

5/18 5年 分散登校2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校Aチーム2日目。今日も1日楽しく過ごすことができました。国語科では説明文の学習に入りました。文章の構成を考えたり、段落同士のつながりや要旨をとらえたりする学習をしていきます。とともに語意力を高めることにも力を入れています。語意力とは、「言葉をどれだけ知っているか、そしてどれだけ使えるかどうかという能力」を指す言葉です。例えば、教科書に「おく深い」という言葉が出てきます。一体、どんな意味なの?なんとなくは分かっているけども…。たくさん言葉の貯金をしていきたいと思います。理科では雲の動きと天気の変化について学習しました。動画で確認しながら、雲の動きと天気の関連性を見つけました。今日も1日、一生けん命学習した5年生でした。(子どもたちが帰った後は、机やイス、手すりなどの消毒をしています。)明日はBチーム。待っていま〜す!

5/15 5年 分散登校Bチーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校Bチーム初日。久しぶりの登校をみんなで楽しみました。朝は、図書室で今年度初めて本をかり、読書タイムをしました。本の世界は無限です。お家でも是非、本に親しむ時間をとってほしいものです。休み時間、Aチームのお友達にメッセージを書く子どもたち。現状を受け止めながらも、なんとかしてコミュニケーションをはかろうとする姿がいじらしかったです。週末も生活リズムをくずすことなく、来週の分散登校に向け、英気を養ってください。保護者の皆様には、お弁当の準備、子どもたちの生活管理と大変お世話になっております。ありがとうございます。

5/14 5年 分散登校開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分散登校Aチーム1日目。1校時目に「新型コロナウィルス」についての授業。ニュースなどで耳にする「新型コロナ」。子どもたちに知っていること、思っていることを聞いてみると「肺炎!」や「怖い!」ということでした。発達段階を考慮し、大まかな「新型コロナ」について知り、予防法について学習しました。その後は普段と変わらず授業を進めました。みんながいないと、やっぱり寂しい感じはしますが、何はともあれ久しぶりの学校生活を楽しみました。明日はBチームの登校日となります。楽しみですね。

5/13 5年 明日から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新緑がまぶしい季節となりました。まだ正式な再開とはなりませんが、いよいよ明日から分散登校が始まります。子どもたちに会えるのを楽しみにしている先生方です。明日はAグループ、明後日がBグループとなります。先日配布しました時間割を見て、忘れ物がないようにお願いします。(健康観察記録表(検温、記入を忘れずに)、マスク、お弁当、上履き、時間割の教科と持ち物)明日が待ち遠しいですね。

4/27 5年 臨時休業7日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で臨時休業も1週間になります。みんなに会えないのがとても寂しいです。元気に過ごしているでしょうか?ふと空を見上げるときれいな青空とともに面白い形の雲がありました。(理科の雲の観察してますか?)わずか、1分あまり眺めていると、雲が動いて、しかも形まで変わってしまいました。一体、雲はどの方角からどの方角に動くのでしょうか?その逆に動くパターンはないのでしょうか?なぜ形が変わってしまったのでしょうか?不思議ですね。是非、自学の予習で調べてみてくださいね。

4/24 5年 臨時休業4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
臨時休業4日目。みなさんは、元気に過ごしているでしょうか?上の「とら桜」は4月8日のもの。下の「とら桜」は今日のものです。不思議ですね。わずか2週間ぐらいの違いです。ですが、自然は刻一刻と変化しているのですね。きっとこれから目映い緑の葉っぱが生い茂ていくのでしょうね。
学習に役に立つNHK for schoolの番組表です。いろいろな学年の番組を視聴するのも面白いですよ。(ネットでも見られます)
○NHK for school番組表
https://www.nhk.or.jp/school/first/pdf/nfs2020_...

4/23 5年 臨時休業3日目 読書のすすめ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業、3日目。少しずつ生活リズムが整ってきたのではないでしょうか?中には「何をしていいか、分からない」という人もいるかもしれません。そんな時は、ぜひ「本の世界」にとびこんでみましょう。楽しい世界が待っていますよ。「新しい本がない!」という人もいるかもしれません。前に読んだ本(お家にある)をもう1回読むこともおすすめです。1回読んだ時には気づかなかったことが2回、3回読んでいくうちに見つかったり、感じ方が変わったりすると思います。「読書は心の栄養です」

4/22 5年 臨時休業2日目 ?を探してみましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
臨時休業2日目。朝は普通通り起きれたでしょうか?教室で育てている植木鉢の花、真っ直ぐに育っていません。(1枚目)何かどの花も窓の方を向いています。ハテナ?なぜなのかな?花壇のチューリップの花。中を覗くと茶色のところに何か黄色いものがついています。(2枚目)ハテナ?これは何だろう。みなさんの家の中にもハテナ?と思うことはありませんか?ぜひ、たくさん」ハテナを見つけて自学ノートに書いてみましょう。
休業中の勉強の参考になりますよ。
○定着確認シート
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/kat...
○活用力育成シート
https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/kat...
○子どもの学び応援サイト
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

4/21 5年 臨時休業1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、臨時休校です。寝坊はしませんでしたか?朝ご飯はしっかりと食べたでしょうか?マイ時間わり通り、学習を進めることができていますか?みなさんのいない教室はガラ〜ンとしていて、とても寂しいものです。早くまたみんなで学校生活を楽しみたいですね。そのためにも、三密を避け、頑張っていきましょう!

4/20 5年 5月7日に

画像1 画像1
画像2 画像2
5月7日に、全員元気に会いましょう!自分で「できることをしっかり」と行い「七転び八起き」の精神で、健康に十分留意してがんばりましょう!

4/20 5年 計画的に

画像1 画像1
画像2 画像2
明日から、臨時休業日となります。5校時目の始めに全校放送で校長先生から、今回の休業の目的や過ごし方の注意のお話を頂きました。その後、各担任より再度過ごし方の注意、学習課題についてお話ししました。また計画的に学習に取り組めるよう一人一人がマイ時間割を作りました。(作り終えなかったお子さんには今日の宿題としています。)学年便りや学校からのお手紙などをご確認頂き、計画的に過ごせるようご家庭でもお話して下さい。よろしくお願いいたします。

4/17 5年 立体の体積

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数では、立体の体積を求める学習にはいりました。面積の学習と同じように、もののかさを比べるには1辺が1センチメートルの立方体がいくつか?で考えられることや、階段のような立体でも、見方を変えることで立方体や直方体として考えると求めることができることを学習していきます。立体を正面からだけでなく、裏から見たり、斜めから見たり、上から見たり、と発想力が大切ですね。

4/17 5年 係活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
当番活動と係活動。ないと、学校(学級)生活が困ってしまうのが当番活動、あると、学校(学級)生活が楽しくなるのが係活動という分け方もありますが、厳密に分ける必要はないのかな〜と思います。ようは当番活動で「責任感」を育み「係活動」で創造力が育まれればいいな〜と思っています。来週にはライブを予定している係もあります。創造力を発揮し、楽しい係活動をして欲しいと思います。(実はこの創造力が、各教科の「ひらめき」であったり「ものの見方」にもつながるのですね。)

4/16 5年 初めての習字

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になって初めての習字学習を行いました。今日は一年間の決意を漢字一文字に表現しました。「何にしよう?」と悩みながらも一人一人が自分の思いを素敵な字で表現できました。明日は、尿検査の提出日です。子どもたちにもお話ししましたが、尿検査は腎臓病や肝臓などの病気を見つけることができます。子どもたちの健やかな成長のためにも完全提出の方、よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 学力テスト6年(国算)
2/10 児童会
2/11 建国記念の日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269