ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

日本の伝統音楽を学んでいます!

日本の伝統音楽である琴と尺八による演奏を
鑑賞し、実際に体験する学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

心静かに「元気な子」! 英語でエンジョイ!

5年生は、1組が3学期初めての英語の授業
で、ヘナレ先生と英会話を楽しんでいました。
2組は、書写で各自の「元気な子」を鑑賞し
合い、心静かに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生の元気な顔!

5年生は、さすがに授業に集中して
いました。算数が難しくなってきて
いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究5−2 算数の授業!

平行四辺形の高さがどこにあるのか
話し合ったり、実際に操作したりし
ながら、納得できるまで学び合いま
した。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究5−2 算数の授業!

平行四辺形の面積を求めるのですが、
高さが見いだせません。
形の中にある高さは見つけられるのですが
まさか、形の外に高さがあったとは・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 現在、5年生は鼓笛移杖式に向けて、猛練習中です。基本的にお昼休みの時間、6年生の先輩方から各パートごとに教えて頂いています。中には、業間の時間も自主練習に励み、「もう校歌はOK!」という子も見られ始めました。もちろんこれらは、5年生だけの力ではありません。貴重な休み時間を割いてまで熱心にご指導下さる6年生のみなさんのお陰です。(業間の自主練にまでつきあって下さる6年生も)これが「伝統を受け継ぐ」ことなんだな〜、と微笑ましく見守っております。6年生のみなさん「感謝!感謝!」です。5年生は、6年生のご恩に応えられるよう頑張っていきます!

目指せなわとび名人!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
24日、「ふくしまっ子体力向上総合プロジェクト」として「なわとび」を行いました。センサーで、一人一人が1分間に跳ぶ「回数、なわを回すリズム、着地のバランス」を記録し、現状をグラフ化して把握し、より回数を伸ばしたり、リズム良くなわを回したり、バランス良く跳んだりする練習をこれから行っていきます。来週、個人結果がデータ化されてきます。一人一人の体力向上を目指し、今後もなわとび運動を頑張っていきたいと思っております。

ふくしまっ子体力総合プロジェクト!

福島県教育庁健康教育課主催のふくしまっ子体力
総合プロジェクトが始まりました。
運動における「バランス」と「リズム」に着目し
た体力づくり事業です。
センサーを装着して、バランスやリズムを可視化
しながら運動をすることにより、自分の運動能力
の実態や運動機能の状態を知ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

始めの一歩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、鼓笛の初顔合わせが行われました。6年生から赤木小学校の伝統を受け継ぐ「始めの一歩」です。6年生も現在の中学1年生から、中学1年生も中学2年生から、……。というように歴代の先輩方から受け継がれてきている鼓笛です。子どもたち一人一人、その意味を感じ、真剣な表情で取り組むことができました。6年生のような素晴らしい鼓笛隊になれるよう、5年生の「本気」のスタートです。

薬物乱用防止授業が行われました!

5・6年生を対象に薬物乱用防止授業が
行われました。
学校薬剤師の先生から薬物の危険性や身体
への悪影響、薬物は身近にあることなどを
聞いて、薬物には絶対に手を出さないこと
を誓いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

新聞出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日、福島民報新聞社様に「新聞作り」について授業をして頂きました。実際の新聞をもとに、新聞ができるまでを映像から学びました。また、記事を作るときには、まず逆三角形を意識すること(何を知らせたいのか(結論))、それを補足する文章、さらに具体性、真実性を出すための資料(写真など)の必要性を説明して頂きました。国語の学習で資料をもとに自分の考えを端的にまとめる学習を行います。今日、学ばせて頂いたことを参考に取り組んでいきたいと思います。

仮装大賞は誰でしょう!

ハロウインでの仮装の様子が掲示されて
おりました。
ところで、ハロウインってどうして行われて
いるかわかりますよね?
画像1 画像1

楽しい英語の学習!

英語に親しみながら英語に触れる楽しさ
会話ができる喜びを味わっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

新聞はどうやって作られているのか?

福島民報の新聞作りについて学習しました。
本日、朝刊のトップニュースはアメリカの大統領に
トランプ氏が当選したという記事でした。
日本との関係性が少し心配なところです。
毎日の新聞作りは時間との戦いです。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の距離感を近づけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級会で「秋真盛祭」(あきまっさかり)について話し合いました。その時に、子どもたちに「ところで、みんなは、仲がいいの?」という問いかけをしました。子どもたちは「う〜ん!?」の反応。「仲が悪いわけでもないけど、良いわけでもない……」「心の距離感が近い子もいれば、まだあまり話したこともない人もいる……」今まで以上に「心の距離感を近づける」きっかけとして、この秋真盛祭を行おう、そのような学級会のもと1日遅いハロウィンパーティを行いました。一緒に楽しい集会活動をしながら、互いのことを知り、互いの心の距離感を近づけていければ嬉しいですね。

自分に勝つ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7日、秋晴れのもと5年生の持久走記録会が行われました。多くの子どもたちが自己記録を大きく更新することが出来ました。結果も大切ですが、今日まで子どもたちは朝の時間や業間の時間にもくもくと校庭を走ってきました。中には校庭200周以上走りきる子もいました。(単純計算で40キロメートル以上ですね。)実は結果よりも、これが一番大切なのですね。「継続は力なり」です。これからも、自分の力を最大限発揮するために地道な努力を続けていく、そんな子に成長していってほしいと思っています。

心を一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の「赤木の日」では、多くのご参観を頂きまして誠にありがとうございました。子どもたちは「頂きます」「ご馳走様」をテーマに自分たちを支えてくれている「人・もの・こと」に感謝の気持ちを伝えようと練習に励んで参りました。基本台本をもとに、自分たちでどんどんアドリブを加えていきました。演技を終えた子どもたちの顔には満足感でいっぱいでした。5年生の心が一つになった一日でした。

5年持久走記録会表彰!

男女とも3位まで表彰台へ昇り、
金・銀・銅メダルが授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年持久走記録会!

5年生の持久走記録会が開催されました。
全員、最後まで走りきることができました。
練習よりいい記録がでたようです。
保護者の皆さま、温かいご声援をありがとう
ございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会5年「人・もの・ことへの感謝」

私たちを支えてくれる人がいる。
ものがある。そして命をいただき
ながら成長している。感謝する心
を表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 教室移動
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269