ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

授業参観 5年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)
授業参観、5年生の様子のつづきです。

みんな興味津々で体験していました。
なかなか、「さま」になっていると思いませんか?

授業参観 5年 その1

2月27日(木)
授業参観、5年生の様子です。

5年生は「伝統芸能『能』を学ぶ」

能で使う様々な楽器や面の体験をしました。
やっぱり伝統芸能は、かっこいいですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふり返るシリーズ3

赤木の日、5年生の発表の様子です。

5年生は『笑顔発信!From赤木43inふくしま』
春からとり組んだ「赤木米」プロジェクトを始め、学んだ事をたくさん発表しました。
赤木米の試食もあったり、とても好評だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

続報 5年生、キャンプファイアー!

昨夜のキャンプファイアーの様子が入ってきました。

幻想的な雰囲気です・・・!

さて、今日は最終日。
焼き板をつくる予定です。
画像1 画像1

速報 5年生、オリエンテーリング!

画像1 画像1
本日、午後の活動の「スコアオリエンテーリング」の様子が入ってきました〜

いえ〜い、見事ゴール!

続報 5年生、夕べの集い

画像1 画像1
昨夜の夕べの集いの様子です。

他の学校の子たちと一緒ですが、うちの子たちはお洒落なバンダナを首に巻いているので、すぐにわかります!

この後、ぐっすり休めたかな〜?

続報 5年生、登山の様子

登山中の写真が届きました。

自分の足で登った山で食べるお弁当、最高でしょうね!
紅葉もきれい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 5年生、カレーを食す!

画像1 画像1
自分たちでつくったカレー!
絶対においしいですよね!

みんな、いい顔です!

速報 5年生、野外炊飯!

今日の様子が入ってきました。

野外炊飯です!
かまどに火を起こすのも一苦労なんですよね。
みんなは、上手にできたかな〜?

木々の間での調理、ステキですねぇ・・・
天気は、最高だそうです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速報 5年生、下山!

画像1 画像1
5年生全員、無事下山をしたそうです!
お疲れさま〜!

速報 5年生、登山中!

画像1 画像1
宿泊学習へ行っている5年生より、速報がはいりました。

茶臼岳での、小休憩中の写真だそうです。
紅葉が美しい!
とのこと。

太陽も出ているようで、よかった〜

5年生、いってらっしゃい!

今日から9日までの3日間、5年生は宿泊学習です!
8時15分、5年生43名全員が元気に学校を出発しました。
みんな、頑張ってきてね!

初日の今日は、茶臼岳の登山です。
郡山はあいにくの曇り空ですが、あちらはどうでしょうね・・・

なお、現地の様子が届きましたら、HPにアップしますのでお楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いわきの復興を学ぶ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月最後の土曜日。スパリゾートハワイアンズはたくさんのお客さんでにぎわっていました。関東圏の小学校は夏休み最後の土曜日でした。
最初は、取材活動です。準備してきた計画に従ってインタビュー開始です。フロント、迷子センター、障害者用更衣室で働くスタッフの方にインタビューをしました。

いわきの復興を学ぶ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湖南の布引風の高原、多田野の農家Nさんの田んぼ、日和田の県農業総合センター、そして、全校遠足で行ったアクアマリンふくしま・・・・・。たくさんの方と出会い、取材をさせていただきました。
 そして、今回はいわきのスパリゾートハワイアンズにでかけ学習をしてきました。
 

いわきの復興を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(土)学年活動で、「いわきの復興体験」をしてきました。5年生の総合学習の大きな柱です。3.11の大震災から3年目。私達の住むふくしまは、今どうなっているのでしょう。現地に出かけ取材活動をしてきました。下調べをしてでかけました。

発育測定 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は、宿泊学習があります。茶臼岳登山に向け、計画的に体力づくりをしましょう。

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(火)、発育測定をしました。
「みなさん、日焼けしてたくましくなりました。休み中大きな病気、怪我もなく楽しく過ごせましたね。」養護教諭のN先生の話を真剣に聞いていました。

2学期開始 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語のテストは、新出漢字の読み書き、漢字の成り立ち、熟語の組み立て、指示語が示す内容を書き出す問題が中心でした。
 算数のテストは小数の仕組み、合同な図形、小数の乗除、直方体・立方体の体積を求める問題です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

2学期開始

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(月)、2学期が始まりました。始業式、美化活動の後は、夏休みの成果テストです。国語と算数のテストをしました。

那須甲子の見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
F先生は,意外に小食でした。ドリンクも飲み放題。大好きなトマトジュースをお代わりしてしまいました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269