ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

稲刈り その5

最後に、束ねた稲を「はせ」にかけました。これから1週間から10日間乾燥させます。「はせ」は、防鳥ネットの中に準備しました。
稲を刈って、束ねて、はせに干してとみんなよく働きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その4

刈った稲を麻ひもで束ねます。ひもの端をふたりで引っ張って絞めます。
「キュ、キュ、キュ。」という音が出ればOKです。稲が乾燥すると、稲わらが細くなるのでひもがゆるくなるのだそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その3

二人でペアになって稲を刈りました。カマを使うのはみんな初体験です。
「ザクッ、ザクッ。」という歯切れのいい音が響きます。JAのWさんが、新品のカマを準備してくださったので、切れ味は最高です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その2

JA郡山のWさんが稲刈りの仕方を教えてくださいました。地域のTさんも駆け付けてくださいました。
カマの使い方、刈った稲の束ね方の手本を見せてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲刈り その1

10月28日(金)午後、稲刈りをしました。すばらしい秋晴れの日でした。
実るほど 頭(こうべ)を垂れる 稲穂かな
という句を思いだします。 
私たちの稲も頭を垂れて、穂の中の実がずっしり詰まっているのでしょう。杭で支えないと倒れてしまいそうなほどです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ瞳 その2

また、「朝食の大切さ」はよく言われる言葉ですが、その裏付けとして、食後の体温上昇のグラフや、サーモグラフィーの映像が提示されました。子ども達は食い入るようにそのグラフや映像を見ていました。「なぜ。」という気持ちと、「なるほど。」という気持ちがひとつになった瞬間です。キラキラした学ぶ瞳に圧倒されます。
また、朝食と学力の関係のグラフも紹介していただきました。朝食を食べてきた子どもの方が、テストの点数がよいことが明らかでした。

ちなみに、11月1日から1週間、「朝食摂取調べ週間」になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ瞳 その1

給食献立の食材を、三栄養素に分類しています。「食育授業」の一コマです。子ども達の表情から、集中して考えていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/21 お弁当の日
3/22 AET来校 修了式2校時 5年お弁当の日
3/23 AET来校 卒業証書授与式
3/26 二中、明健中、行健中一日体験入学
3/27 教室移動(5年) 五中新入生オリエンテーション
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269