ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

別れのつどい

画像1 画像1
体は疲れていても、所の先生方にしっかりとお礼を言うことができました。全員、元気に帰路につきました。子ども達は話したいことがたくさんあるようです。たくさん聞いてあげてください。これで宿泊学習のお知らせを終わります。

最後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼ごはんを食べて、木を使った思い出の品を作っています。なんの動物かは、おみやげ話の中で聞いてください。

午前中の活動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
アーチェリー、フリスビーゴルフの様子です。

午前の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は室内アスレチック、アーチェリー、フリスビーゴルフを45分間ずつ体験します。ナイスプレーのたびに、歓声があがり楽しく活動しています。室内アスレチックの様子です。

朝の活動開始

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の夜は22時に就寝。みんなぐっすり眠れました。そのかわり、今朝は4時半ぐらいに起き出し、6時まで寝ている子はいませんでした。みんなとっても元気です。朝ご飯を食べて、活動開始です。

本日、最後の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食を食べて、雨のためキャンドルファイアーをしています。この後はお風呂に入って、就寝です。本日のお知らせはここまでです。また、明日

フィールドワーク終了

画像1 画像1
すみません。活動中の写真は撮れませんでした。少しぬかるんでいて、転んでしまった子もいましたが、みんな無事に元気にゴールしました。

活動前に

画像1 画像1
記念撮影をして、いざフィールドワークに出発

自然の家到着

画像1 画像1
画像2 画像2
到着して、出会いのつどいです。この後、お弁当を食べて活動に入ります。

いざ、現場へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
現場を見学させていただきました。初め臭いがあった水がきれいになって、阿武隈川に放水されるまで体感できました。

宿泊学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県中浄化センターに来ました。まずは施設内で汚水がきれいにする仕組みを学びました。

特設クラブ活動が始まりました!

 とても楽しみにしていた特設クラブ活動が始まりました。4年生は、特設合奏部も体育部も、たくさんの子どもたちが入部しました。合奏部では、自分が演奏できるようになりたい楽器を選び、5・6年生に丁寧に教わりながら取り組んでいます。まずは、楽器の手入れの仕方や準備、片付けの仕方など、楽器の扱い方を教わりました。
 特設体育部では、Aグループ、Bグループに分かれて練習をしています。6〜8月は、水泳を行う予定です。晴れている日の放課後は、「やった〜!」と、元気よくプールに向かっていきます。合奏部と体育部では、活動曜日が重ならないため、かけ持ちをしている人も多くいます。体調管理に気を付けて、目標に向かって練習に取り組んでいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科「まぼろしの花」&書写「雲」

 図画工作科では、「まぼろしの花」をテーマに掲げて、世界にひとつしかないオリジナルの花をえがきました。その周りには、様々な色や模様をえがき、一人一人のすてきな作品を仕上げることができました。
 書写では、筆の運び方に気を付けながら、「雲」を練習しました。廊下に掲示しますので、授業参観の際に、是非ご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「電流のはたらき」

 理科の学習では、検流計を使って、電流の大きさや向きを調べる学習を行いました。各グループから、「モーターが、回った!!」と歓声が上がっていました。とても楽しみながら実験に取り組む姿がみられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜郷土を学ぶ体験学習 パート1〜

 6月3日に郷土を学ぶ体験学習では、河内クリーンセンター、ふれあい科学館、郡山市立美術館へ行ってきました!河内クリーンセンターでは、実際にごみを運んだり処理したりしている様子を見学させていただきました。また、働く人の苦労や努力、働いていてうれしいことなどを進んで質問する姿がみられました。
 「3R」についても学び、学校に帰ってから、実際にごみを減らすための「赤木小環境プロジェクト」を子どもたちと考えて計画しています。ご家庭でも、お子さんと3Rの取り組みをお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜郷土を学ぶ体験学習 パート2〜

 ふれあい科学館では、4年生の理科の単元「月と星の動き」の学習に生かせるよう、プラネタリウムを鑑賞してきました。迫力のある映像で、「安積疎水」の話も聞くことができ、大変充実した内容でした。また、感染予防の観点から、プラネタリウムの時間を赤木小学校4年生だけで鑑賞させていただくことができました。
 昼食会場も、他の見学者と重ならないよう赤木小学校だけでフロアを使わせていただきました。感謝の気持ちを持って見学しました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 〜郷土を学ぶ体験学習 パート3〜

 郡山市立美術館では、他のお客さんもいるため、静かに見学しました。事前に話したきまりや約束を守って、楽しく見学することができました。1700年代のイギリスの絵画や日本の江戸時代の浮世絵、郡山市ゆかりの工芸家の作品などを鑑賞し、お気に入りの作品を見つけようと意欲的に鑑賞し、時間もあっといいう間に感じました。
 難問かな?と思って用意したクイズも、子どもたちは、なんなくクリアして、美術館の職員の方も子どもたちをとてもほめてくださいました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 授業風景

 5月10日から6月4日までの4週間、4年1組の子どもたちは、教育実習生とともに活動しました。教育実習生による社会科の研究授業では、自然災害が起きた後や備えるためには、郡山市の取り組みに着目し授業を実践しました。子どもたちも真剣に話を聞き、警察や消防など連携し中心となって活動しているのは、市役所であることを理解し、学びを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  6月4日の第2回全校集会では、2・4・6年生が体育館、1・3・5年生はリモートで行いました。校長先生に全校児童で「こんにちは!」と元気に挨拶をし、水泳学習についてのお話がありました。
 また、運営委員会より、緑の羽根募金のお礼と七夕に飾る短冊のお願いをしました。なかなか全校で集まることが難しい中で、自分たちにできることや、よりよい学校にしていけるようにアイデアを出し合っています。昇降口に飾る予定なので、来校した際には、是非ご覧ください。

4年生 「体の発育・発達」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習では、単元「体の発育・発達」において、身長や体重が年齢に伴って変化することや個人差があることを学びました。また、大人に近づくにつれて体の発育・発達には、男女に違いがあることを理解しました。
 今日は、養護教諭の先生からお話を聞き、絵を活用しながら分かりやすく説明をしていただきました。子どもたちには、自分や友だちの成長は、一人一人個人差があることを理解することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 第1学期終業式 (水泳激励会) 美化活動 給食なし
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269