ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

初めての特設♪パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音を出すだけでも難しい楽器もたくさんありました。授業の時と同じくらい,いえいえ,それ以上かもしれない真剣な表情をパチリ♪

初めての特設♪♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって,特設クラブに所属できるようになりました。4月から活動を続けてきました。
 初めて持つ楽器に戸惑ったり,思うようにならない楽器を投げ出したくなったりしたこともあったでしょう。遊びたくなったこともあるでしょう。それでもこつこつと練習を積み重ねることができました。「赤木の日」は,今年度最後の発表となります。4年生にとっては,汗と涙の結晶です。4年生,がんばれ♪

 合奏部4年生を支えてくれた保護者の皆様,ありがとうございました。先生方,根気強くご指導くださり,ありがとうございました。時に優しく時に厳しく教えてくれた6年生,多くを語らずに必死にがんばる姿を見せてくれた5年生,4年生を見守っていてくれてありがとう。
 
 「赤木の日」の発表を楽しみにご覧ください。4年生に注目です。

80周年おめでとう!お祭りだぁ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤木小は今年,80才です。4年生は10才。8倍もの月日を生きぬいてきた赤木小学校はすごい!と子供達・・・。「赤木の日」には,80才のお誕生日をお祭り気分でお祝いします。気合いは十分です!4年生,いざ,出陣!

へちま と ひょうたん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の猛暑を乗りこえられたのは「緑のカーテン」のおかげです。へちま,ひょうたん,フウセンカズラ・・・いろいろなカーテンが楽しませてくれました。
 夏休み中も水やりをしに学校に登校し,お世話をしてくれた子供達もいました。地域の方には夏休みにも水をかけていただきました。ありがとうございました。
 そのカーテンを用務員さんに撤去していただく前に,4年生でひょうたんとへちまの最後の収穫をしました。地域の方に,ひょうたんの保存法やへちまスポンジを見せていただきました。
 たくさんの方々のお力をお借りしてへちまの一生を見届けることができました。種を見つめ,あらためて命のめぐりを感じた子供たちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 美化活動
3/20 春分の日
3/21 5年弁当の日 修了式
3/22 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269