ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

総合発表会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達がまとめたものは、学級前に掲示して行きます。いろいろなおすすめがあって、郡山市はステキな場所ですね。

総合発表会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クイズを出しながら、みんなにわかりやすく伝えている班もたくさんありました。

総合発表会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、総合の発表会でした。「郡山市の案内人になろう」というテーマで、一人ひとりが選んだ郡山のおすすめのものについて調べました。資料やパンフレット、インターネットなどで調べたことを、新聞や紙芝居、絵などにまとめて発表することができました。緊張していた子ども達でしたが、とっても上手に発表ができました。

なわとび始めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業で、短なわと、長なわの練習を行いました。前とびや後ろとび、あやとびや交差とびなど、いろいろな跳び方を練習しました。久しぶりの縄跳びに、「難しい」「もっと跳べるはずなのに」「思ってよりも跳べた」など、様々な感想を子ども達は口にしていました。体力づくりのため、縄跳びを継続して行っていく予定です。さらに、3学期の縄跳び記録会で、去年までの自分の記録を上回ることができるように、練習を頑張っていきます。

噛むことについての学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歯についての学習が終わったら、いよいよ「よく噛むこと」についての学習です。よく噛むと、健康にいいことがたくさんあるというお話を聞き、みんなびっくり。また、するめを10回と30回噛んだときの味や柔らかさの違いについても比べました。30回噛むと、「柔らかくなった」「おいしく感じた」など、様々な違いに気づき、よく噛むことについてしっかりと意識できたようでした。最後は、「カムカムロック」を歌って踊って大盛り上がりでした。

噛むことについての学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の学活の時間に、養護教諭の早川先生に来ていただき、噛むことについての学習をしました。まずは、しっかり噛むために大切な歯についての学習です。コロナ禍の中、上手な歯磨きの仕方についてみんなで確認しました。学校でも、給食の後に、みんなで前を向いて、話をせずに歯磨きをするように声かけをしています。健康を守るために、コロナの予防も、虫歯の予防もしっかりと行っていきたいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式 給食なし
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269