ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

今日はお弁当の日 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校遠足では、バスの中で6年生がたのしいレクリエーションを考えてきてバスの中の移動の時間を楽しませてくれました。その時に「怖い話」をしてもらったり、したのが心に残っている3年生。怖い話を披露してくれました。カーテンを閉めて・・・冷たい風が教室に・・・

今日はお弁当の日 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 色とりどりのテーブルに並んだお弁当は世界に一つだけのお弁当です。残さないで食べられたかな?だんだん大きなお弁当になってきましたね。

今日はお弁当の日 パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお楽しみのお弁当の日です。この笑顔を見てください。1組さんは子ども達からのリクエストでみんなで丸くなって食べました。2組さんはグループごとに食べました。おいしいお弁当の後は・・・「なぞなぞ」あり「こわ話」(怖い話)あり「一発芸」ありの楽しい時間を過ごした3年生です。来月は、13日がお弁当の日です。よろしくお願いします。

♪ リコーダー講習会 ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 21日、リコーダー講習会が行われました。はじめに素敵な講師の先生の話と演奏を聞きました。子ども達は、透き通るような音色とシャボン玉の話、息の話に目を丸くしていました。次に「テケテケ ティキティキ トゥクトゥク」というリコーダーが上手になるおまじないを教えて頂きました。毎日帰る時に唱える約束です。寝言でも唱えているかもしれません。リコーダーの達人になるまで許してあげてください。最後に講師の先生から、いろいろな種類のリコーダーの音色をきかせていただきました。宝物の時間となりました。

防犯教室がおこなわれました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日3校時、防犯教室が行われました。警察署の方のお話をお聞きしました。「いかのおすし」について復習です。次はいよいよ実地訓練です。3年生は「かわいい犬を連れた優しそうなおじさんに声をかけられ、ランドセルを背後からつかまれる」設定です。かわいい犬につられることなく誘いを断ることができました。また、ランドセルをつかまれた時、ランドセルを脱ぎ捨てて?逃げることができました。
 大きな声をだすこと、防犯ブザーをならすことが課題です。頭で分かっていてもなかなか実行できない場合が多いそうです。多くの目で子ども達の安全を守りたいと考えさせられました。

3年生の畑 「アフター」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 こちらが 3年生の畑「アフター」です。うねを4つ作り、マルチをかけました。
植えた後、恵みの雨がふりました。どんな花がさくかな? どんな実がなるかな?
子供たちの目が輝いています。

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7種目終了しました。残すは握力検査だけです。
「20mシャトルラン」の写真をアップしました。この種目は、自分の限界に挑戦する種目です。20mをいったりきたりする回数を数えます。「きりり」とした真剣な表情で取り組み、ほとんどの3年生が去年の記録を更新できました。友達を応援する姿もすばらしいなぁと思いました。

畑の準備をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で育てているワタ、ひまわり、ピーマンの芽が出そろったので,いよいよ畑にうえたいと思います。畑の雑草をぬいて,土をやわらかくしました。ホウセンカは、まびきをしました。ホウセンカの小さな苗を大事に大事にまびくことができました。
来週は、畑に植える予定です。こちらが「ビフォー」の畑です。「アフター」をお楽しみに!

よく見て よく聞いて 進んで話そう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘレナ先生と楽しく英語の学習をしています。今日は「虫」の学習ですが、その前にクイズタイムです。数字で答えたりスポーツの名前を答えたりしました。そこには、「よく見て、よく聞いて、進んで手を挙げて話そう」とする姿がありました。そして、正解して共に喜んだり、間違えた友達を励ましたりする姿がありました。

授業参観3年!

3年生は理科でした。
単元は「こん虫を育てよう」です。
頭・胸・腹・足の数などを調べ
昆虫のなかまを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ドキドキ ワクワク」の理科!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生からの新しくはじまった理科の学習。子ども達は青虫さがしや生き物探しに大忙し・・・。でも,植物の学習もしていきます。育てる植物は,ホウセンカ,わた,ひまわり,ピーマンです。4種類の植物を「くらべる」のが楽しみですね。まずは,「たねくらべ」をしました。次は・・・とりあえず,芽が出るようにお世話していきます。

さよならモンシロチョウ😢

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月30日モンシロチョウが旅立ちました。虫かごのふたをあけても,はじめは,外に飛び出そうとしませんでした。でも,(子ども達いわく)羽を動かす練習をしてから,そして,みんなに見送られながら旅立ちました。「いってらっしゃい〜。」「バイバイ〜。」
教室がさびしくなってしまいました・・・。

交通安全教室 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ実技です。不安そうな表情も見られましたが,指導員の方や交通安全母の会の方々に優しく声をかけていただいて,安全な乗り方や止まり方,ブレーキの握り方が分かりました。お忙しい中きていただいた母の会の皆様,ありがとうございました。
 これから自転車乗りを覚える人も,今日のことを忘れずに,いつも「100点満点」で運転してほしと思います。

交通安全教室 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月の気持ちの良い青空のもと,交通安全教室が行われました。
いのちを守る学習です。この学習は,常に100点満点をとってもらわなくてはならないと思っています。(そのほかは,「間違いから学ぼうね」と話しています)お話をよく聞いて・・・3年生にとっては自転車乗りの交通安全教室は初体験です。「1・2・3・4・レッツ5(GO)!」のお話を聞いたら,いよいよ実技です!実技の様子は「その2」をご覧ください。

提出物 学校のまわり探検「大町スペースパーク」コース その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スペースパークの展望台から郡山市全体を見わたしました。「サイゼリア見〜つけた!」「ラウンドワン見〜つけた!」「文化センターだ」「文化センターって何するところですか?」・・・と目を輝かせる子ども達でした。
 おまけに,宇宙劇場で「日なたと日かげ」のプラネタリウムを鑑賞してきました。太陽の動きやかげのこと,春の夜空の事・・・・。これからにつながるとても充実した学習になりました。火星は今,10年に一度の大接近の時をむかえています。ご家族で南東から南の方角を眺めてみてはいかがですか?

学校のまわり探検「大町スペースパーク」コース その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校の周り探検の探検の最終コースは「大町スペースパークコース」です。国道4号線の歩道橋をわたって神社をまわり,駅前の様子を見ながら歩きました。「P」のマークをたくさん発見して駐車場が多いことに気づいたり,自転車や車の量が多いこと,高いビルが多いことも発見したりできました。
 スペースパークの帰りは,寿泉堂病院,うすいデパートをまわって安積国造神社を眺めて帰ってきました。地図に地図記号を書き込むのが楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/28 教室移動
3/31 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269