ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

楽しみな集会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 計画委員が中心となってクラスみんなで話し合い、集会活動の準備をしています。

係の分担も自分たちで考えました。どんな集会になるか楽しみですね。1組さんも2組さんも、11月1日、ハロウィン集会を予定しています。

日なたと日かげ

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週は日なたと日かげの温度を測りました。

 日なたの地面は30度にまで上昇し、驚いていました。
 日光の力の大きさを感じました。

パンフレット、作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 赤木の日に向けて、郡山市の「パンフレット」をつくりました。
地図もついています。好評発売中!と言いたいところですが・・・販売はしていません。(笑)

市の観光課の歌川さんのように、上手に「観光案内」をすることができました。

 雑誌の編集者、新聞記者のたまごたち。将来がたのしみです。

赤木の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
心も体も全開で今日の赤木の日を成功させることができました。
見に来てくださった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました

赤木の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 心も体も全開で今日の赤木の日を成功させることができました。
見に来てくださった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました

赤木の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


 心も体も全開で今日の赤木の日を成功させることができました。
見に来てくださった皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。


赤木の日(オープニング)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ当日。

 オープニングでの学年PRです。
 1年生の時に結成した「親切戦隊赤リンジャー」は3年生になってバージョンアップしました。
 1年生の時の担任の先生も見てくださっている前で、堂々と、3年生をPRすることができました。

赤木の日まで・・・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 「国語3年上」の学習で「進行を考えながら話し合おう」の単元がありました。
赤木の日に向けて、グループで話し合うことがたくさんありました。

 友だち、一人一人の意見をよく聞いて、まとめていくことはとても難しいことです。 (大人でも)今日の赤木の日まで、それぞれのグループが助け合って、得意なことを生かしたり、できることを分担したりして練習してきました。

 何度も読み返して当日はすべて暗記して発表できた姿がみれました。ジェスチャーを入れて話すのは難しいけれど、挑戦する姿がありました。そのひとつひとつに3年生の成長を感じることができました。
 
 「丸ごとみとめて、きずつけない」そんなチーム3年生。赤木の日という行事を通してひとまわり成長できたように思います。
 

赤木の日まで・・・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペープサート、クイズ、紙芝居、間違い探しなど、子ども達のあふれるアイディアがいっぱいちりばめられた発表となりました。

 まさに「総合的な学習」です。公園の広さには「ヘクタール」なんて単位も出てきました。資料の中には読めない漢字や意味の分からない言葉もたくさんありました。
 絵をかいて、台本を作って・・・国語のような算数のような図工のような・・・

 それらを、ひとつひとつ理解してほかの人に伝えるのは、大変な学習でした。
お家の方にも協力していただいたことがたくさんあったことでしょう。ありがとうございました。

みんな、よくがんばりましたね。
 

赤木の日まで・・・総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お互いの発表を見せ合って、いい所、改善したほうが良い所を伝え合うことができました。
「早口だから、ゆっくり話したほうがいいと思います。」
「写真や絵を見せたほうがいいと思います。」

など、いろいろな意見がありました。友達の意見を受け入れ、さらによい発表になるように修正していきました。

 今日の発表では、実物を見せたり、写真や絵を大きくして見やすくしたりという姿が見られました。いいものに仕上がりました。

赤木の日まで・・・ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、「赤木の日」が行われました。学習の成果を発表する場です。
3年生は「レッツ!ダンス」と「郡山の案内人になろう」の発表をしました。
 
 これまでの練習の様子をまとめてお伝えします。

1部「レッツ!ダンス」は、エキスパートの先生にダンスを教えて頂いたことをきっかけに、ダンスを好きになった3年生が「赤リンの歌」と「ダンスミュージック」に合わせてキレキレのダンスを練習してきました。その練習風景です。

全校生で「ランランタイム♪」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日(火)9時20分〜3年生の持久走記録会が行われます。

3年生も元気いっぱいに走っています。100周を走り終えて仮面ランナーのマラソンカードも2枚目に突入したお友達もいます。去年より200m距離が長くなります。
応援,よろしくお願いします。
重ねて,朝晩寒さを感じる日もみられるようになりました。保護者の皆様,お子様の体調管理をよろしくお願いいたします。

学習発表会3年「レッツダンス・郡山市の案内人」

パワー弾けるダンスと郡山市の案内人として
郡山市のよさを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰台、自己ベストめざして!

来週からいよいよ持久走記録会が始まります。
自己ベスト、または表彰台をめざし毎日練習
に励んでいます。記録がどんどん伸びてきて
います。
画像1 画像1
画像2 画像2

クライマックスを迎えました 〜 3年生の畑 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「先生,見て〜。」
3年生の畑がいよいよクライマックスを迎えようとしています。最後まで種がとれずにいた「綿」ですが,ついにできました。真っ白でフワフワした綿です。
細くてひょろんとした茎からフワフワとした綿ができました。
そして綿の中にはゴロゴロとした「種」が隠れていました。「こうして綿に包まれて,種は幸せだね」。と子供たちと温かい気持ちになりました。    




赤木の日に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
練習がはじまっています。6つのグループに分かれ,発表のための資料を作ったり,クイズを作ったり,話す順序を決めたりと大忙しの3年生です。

「〜こうしたらいいんじゃない?」「いいこと思いついた!」
「それ,いいね。」「がんばろう!オー!!!」「いっしょに手伝おうか?」

素敵な言葉が教室に溢れます。みんなで一つのことに向かって取り組む姿はいいものですね。この過程を大切にしたいものです。

しょうゆ出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語科で「すがたをかえる大豆」の学習をしました。その一部として「しょうゆの学習」をしました。福島市にある内池醸造の東城さんにお越しいただいて,あらためてしょうゆが大豆から微生物の力を借りて作られることが 「見て,聞いて,かいで,味わって」 分かりました。教科書に書いてあったことを目の前で実体験することができました。テイスティングする子供たちの表情は一人前でしたよ。子供たちの記憶に残るものとなったことでしょう。
ほとんど毎日口にしている「しょうゆ」。このような工夫をして食を豊かにしてきた,日本人の知恵に敬服するばかりです。子供たちも同じように感じてくれたら嬉しいです。

みんなの笑顔が輝くように!

学級の約束、授業での約束が掲示してありました。
あいさつをする、人の話をよく聞く、感謝の気持ち
を伝える、人のよいところをみる、がんばった人に
拍手をするなど、みんなが笑顔になるための約束っ
てとてもいいですね。
画像1 画像1

総合「まちの案内人になろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって郡山の案内人になるのにはかかせない学習が「公園」と「せせらぎ小道」の学習です。

 一学期の「郡山市の自慢を見つけよう」でイメージマップを作りましたが、多くの3年生が「公園」(若葉公園・咲田公園・りんご公園・開成山公園・ななし?公園)でした。学校のまわり探検でも咲田公園で遊んだり若葉公園を通ったりしました。また、せせらぎ小道も見つけてみんなで歩きました。木があって、木陰が涼しかったのを覚えています。

 そこで、10月12日には郡山市役所の下水道維持課の小笠原さんと公園緑地課の濱津さんにおいでいただいて「公園」と「せせらぎ小道」の学習をしました。


 小笠原さんの用意してくださった資料には、いろんなガクト君がいて、みんな釘づけでした。3年生には少し難しい下水道の話も分かりやすく話してもらい、メモをしながら話をきくことが上手になりました。「クマムシ」のかわいいキャラクターがいることも知りました。
 
 濱津さんからは、公園の秘密を学びました。公園がこどもが遊ぶためだけにあるのではないことを知って「はっ」としていました。最後に、遊具について考えるグループ学習の時間あって盛り上がりました。

 「みんなに教えてあげたいね。」と嬉しそうな3年生でした。
29日(土)は赤木の日です。郡山市の案内人になります。今まで教えてもらったことをさらに詳しく調べて発表します。

 

初体験!「ひょっとこになっておどっちゃいました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ体験です。
 はじめは「え〜。」と照れくさそうにしていた3年生でしたが、あらひとり、またひとりと、ひょっとこやキツネ、変なおじさんにまで変身しはじめました。お面を選ぶのも楽しそうです。そして動きのこつを教えてもらいました。ポーズも決まっているね!
 
 「みんなが楽しくなると自分も楽しくなる」「みんなが笑顔になってくれるのがうれしい」そんな、ひょっとこ連の皆さんの気持ちが通じたのかもしれません。テレビなどの娯楽もなかった時代、人々は集まってこんなふうに時間を過ごしていたのだと思いをはせました。
 菜根ひょっとこ連のみなさん、ありがとうございました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日
3/21 美化活動
3/22 5年弁当の日 修了式 B4
3/23 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269