ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

9/28 2年 国語「お手紙」

2年生の国語では「お手紙」の学習をしています。
懐かしいなぁ、なんて感じる方もいるのではないでしょうか?

自分たちでお面を作り、役になりきって音読劇をしました。
かえるくん、がまくん、かたつむりくん、それぞれがどんなふうに読んだらいいか、
実際に動きをつけてみたらどうか、声の大きさはどのくらいがいいか。など、練習した成果を発表しました。

家の音読での様子はどうでしょうか?
音読の工夫が見られればいいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/25 2年 インセクト!

昨日の英語表現の学習では、虫を英語で言ってみました!!
なんとなく聞いたことあるなー!な、言い方や初めて聞く言い方にびっくり!
カブトムシやクワガタ、蚊の言い方も学びました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 2年 体力テスト!

2年生の体力テストの様子をお見せします。
今日、挑戦した種目は、
ソフトボール投げ、50メートル走、反復横跳び、立ち幅跳び、上体起こしです。

1年生のときの記録よりも、少しでも良い記録が出せてたらいいなぁと思います。
今日はみんな、とっても頑張りました!!!
ゆっくり休んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/17 2年 体育専門アドバイザーの先生!

今日は低学年の体力テストの日だったのですが、スペシャルな先生が来てくださいました!
体育専門アドバイザーの先生です。

ボール投げの記録を測定する前に、投げるコツを教えて頂きました。
記録はどうだったかな!?
画像1 画像1

9/16 2年 赤木公民館へ!

今日は久しぶりの町たんけんです。
目的地は、赤木公民館!!
こうみんかんって、どんなことができる場所なんだろう?

館長さんのお話を、メモをとりながらしっかりと聞くことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/16 2年 レクダンスにちょうせん!

赤木公民館への町探検で、いろいろな活動の様子も見せて頂きました。
その中でも、体験してきたものもあります。

レクダンスです!!
レクダンスに参加していた皆さんが、教えてくれました。
見様見真似ではじまったレクダンスですが、、、2年生、かなり上手です!!!
曲名は「5月のばら」という曲です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 2年 フィールドたんけん

続いてフィールドたんけんの様子をお見せします。
山の中を歩くのはちょっと大変だったけど、みんなで応援しながら登りましたね。

スラックラインに挑戦したり、千と千尋の神隠しに出ていた「かまじい」のモデルになった虫をさがしたり、トンボにさいみんじゅつをかけたりしました!!!
むーし、むーし、むしてっく♪

さいみんじゅつのかけ方は、ぜひ2年生(1年生も知っているかも!)に聞いてみてくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 2年 ビーカーポップコーン

今年度の2年生のプログラムは、ビーカーポップコーンとフィールドたんけんでした。
まずは、ビーカーポップコーンの様子を。

いつも食べているとうもろこしと違うところを観察したり、どのようにポップコーンに変身していくのかを観察しながらつくることができました。

最後にはみんなでおいしくいただきました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/14 2年 校外学習、虫テックワールド!

今日はまちにまった校外学習の日です!!
ムシテックワールド!!!!!
朝から元気いっぱいの2年生。今日はなかよし班の先輩として、たくさんがんばっていました。1年生のシートをたたんであげたり、優しく声をかけてあげたり、しっかりしたお兄さん、お姉さんになっていました。

今日は少しだけですが、活動の様子をお見せしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2年 キラキラシャボンで

今日は図工であわをつかって絵をかきました!!
(完成はまだです、もうちょっと頑張りますよ!!)
絵具と水に、そこにちょっと洗剤をたして、泡を作ります。
その泡を画用紙にうつして、ほわほわの模様をえがいていきます。

このほわほわの模様から、どんな絵になるんでしょう?
楽しみにしていてくださいね!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 2年 虫って英語でなんていうの?

今日の英語表現では、虫を英語でいう勉強をしました!!
ちょうちょに、ばった、かぶとむし、てんとうむし、かまきり、、
みなさん、英語で言えますか??

大人でも悩んでしまう単語ですよね?
来週のムシテックワールドでも、今日覚えた英語の虫たちに会えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 2年 今週からの体育は・・・

水泳学習も終わり、今日は久しぶりの外体育です!!
前半は、校庭でランランタイムをして、後半は体育館でボール投げの練習をしました。

今月の17日は、体力テストがあります!!!
昨年度の自分に負けないようにしっかり練習して本番にのぞみたいですね!!

おうちでも、お風呂上がりに柔軟体操(ストレッチ)をしたり、ちょっと寝る前に上体おこし(腹筋運動)をしてみたりするといいかもしれませんよ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9/8 2年 少し前になってしまいますが。

とっても楽しそうなお弁当の様子を!!

先週の金曜日はお弁当でした。
みんなやっぱりお弁当は大好きなんですね!!
にっこにこです!!
今月はもう1回お弁当がありますからね!(校外学習14日)
その日も楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/4 2年 新しい先生と一緒に!

火曜日〜金曜日までの4日間、赤木小には実習生が来ていました!
新しい先生に、みんな嬉しそう!!
一緒に給食を食べたり、お勉強をしたりしました!!
4日間ありがとうございました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/2 2年 休み時間の過ごし方!

今日の天気は雨が降ったりやんだり・・・はっきりしない天気でしたね。
そんな今日は、お昼休みに体育館が使用できる日でした!
みんなが遊んでいる様子を見に行くと、フラフープ名人を発見!!
2本同時に回していました!すごいですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/3 B5
3/4 B5
3/5 全校集会
3/8 B5
3/9 B5
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269