ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

鑑賞教室の後

画像1 画像1
画像2 画像2
康太さんと一緒に、給食を食べました。
みんな、色々な質問をしていました。
すっかり仲良しになった2年生でした。

図工に夢中!

落ち葉の美しさを際立たせる
図工の作品づくりに
夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究2−1

ペアやグループで求め方を発表し合ったり
具体物やアレイ図を使って確かめたりしな
がら、それぞれの解決方法のよさや限界を
共有することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究2−1

算数のかけ算の授業を公開しました。
既習事項を生かして、6の段の九九をつくる
授業でした。
6を足してく方法、交換法則で考える方法、
さくらんぼのように分配する方法など、既
習を生かして6の段の九九をつくりあげる
ことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん 2

画像1 画像1
画像2 画像2
うねめ通り沿いのリサイクルショップ トレジャーファクトリーの店内を見学しました。
緑コースのみんなは、毎日、どんな物が売っているのだろうと興味があったお店でした。
店内には、洋服や電化製品などたくさんの品物がありました。
とってもお安いのでびっくりです。
2階には、すてきな家具が並んでいました。
裏の駐車場でおじさんが、洗濯機を掃除していました。帰りにもう一度、のぞいてみたら、洗濯機のドラムがピカピカの新品に生まれ変わっていました。
「おじさん 凄い。」と子ども達から歓声が上がりました。

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
町たんけんに、出かけてきました。
咲田橋の側の和泉屋さんを見学させて頂きました。
おいしそうなお肉がいっぱい売っていました。
二階は、とても広い宴会場です。
みんな「大人になったら、宴会がしたいね。」とステージの前で盛り上がっていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 着任式 入学式 始業式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269