ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

玉入れ

 今日の運動会の練習は、「あかりんじゃんけん、じゃんけんぽん」と「紅白玉入れ」を行いました。2年生のお手本を見て、並び方や動き方を覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お勉強も頑張ってます

 国語では、ひらがなのお勉強が始まりました。良い姿勢、正しい書き順で書こうと一生懸命です。算数では10までの数を学習しました。
 掲示物をはがすお手伝いも進んで行いました。やる気いっぱいの1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめての英語

 今日は、ヘナㇾ先生とはじめて英語の授業を行いました。一緒に校歌を歌ったあと、あいさつの仕方やでじゃんけんの仕方を習い、じゃんけん大会で盛り上がりました。楽しい笑顔がたくさん見られた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リレーの練習がはじまりました

 運動会の紅白やリレーの選手が決まりました。業間には、さっそくリレー選手の顔合わせがありました。どの子も運動会に向けて、やる気いっぱいです。
 その他今日は、聴力検査と視力検査を行いました。保健の先生のお話をよく聞いて、上手に検査できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3回目のなかよしの会

 今日は、2年生が学校を案内してくれました。学校探検が終わった後、昔遊びを教えてくれました。プレゼントにあさがおのたねをもらいました。
 2年生にやさしく教えてもらえて、学校がますます大好きになりました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東方部幼保小相互参観における授業公開!

1年生のキラキラ光る瞳、2年生のリーダーシップ
が印象的でした。
赤木の子どもは、あかるく、いきいきと、うつくしく、
えがおで、おもいやりのある子どもです。
2年生がとてもよいお手本になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

東方部幼保小相互参観における授業公開!

1・2年生交流授業、生活科「がっこう だいすき」を
授業公開しました。
新入学児童一人一人が学校生活に安心感をもち、新しい
人間関係を築くことをねらいとしました。



画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしの会

 今日は、2年生が「なかよしの会」を開いてくれました。自己紹介をした後、しりとりやじゃんけん列車で遊びました。休み時間は校庭に出て、2年生と一緒に春探しを行いました。2年生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!

 1年生を迎える会では、お兄さんやお姉さんからプレゼントをもらったり、ゲームをしたりして楽しみました。素敵な笑顔が見られた、楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の活動

 今日から自分で名札をつけました。悪戦苦闘しながらも何とかつけることができました。早く終わった子は、読書やお絵かきをしながら、静かに待つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業風景!

小学校に入学してまだわずかですがお話を
きちんと聴けるようになっています。
また、分からないところを分からないと言
えるようにもなってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

桜の木の下で

 とら桜が満開になりました。桜の木の下で、「はい、ちーず!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめての授業参観

 5校時、書写の授業を参観していただきました。よい姿勢、正しい鉛筆の持ち方を学習した後、自分の名前を丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自己紹介がとても上手!

1年1組では、自己紹介をしていました。
話し方、聴き方がとても上手でした。
いろいろな幼稚園や保育所からきても、
今は、み〜んな赤木小の可愛いい1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数ブロックで考える!

1年2組では、算数ブロックをつかいながら
数について理解を深めていました。
足し算や引き算でも算数ブロックを大いに活
用することになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭を元気に駆け巡っています!

運動会の練習が始まりました。
1年生が、校庭を元気に駆け巡っています。
休み時間も校庭で上級生とともに元気に遊ん
でいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお勉強

 算数では、「どちらがおおい」の学習をしました。算数ブロックを使って数を比べることができました。
 給食の配膳も上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発育測定・体育、国語の授業

 小学校生活4日目の昨日。発育測定がありました。保健の先生のお話をよく聞き上手に測定することができました。
 体育では、並び方や体操の仕方を学習しました。太鼓のリズムに合わせて走ったりスキップしたりして、楽しく仲間作りゲームもできました。
 国語では、教科書を読みました。大きな声で読むことができ、校長先生にほめられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

声に出して読む!

学習における「読む」活動は、理解を高めるために大切
な活動です。
1年生では、声に出して読む「音読」を重視しています。
画像1 画像1

1年生 3日目の様子

 今朝は、先生の手を借りずに朝の用意を進めることができました。
体育の時は、上手に着替えもできました。はじめての給食は、みんなでおいしくいただきことができました。当番さんもがんばりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 卒業式予行
3/20 美化活動
3/21 春分の日
3/22 B4 修了式 5年弁当の日
3/23 卒業証書授与式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269