令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

体験活動 (No.244)

2階の特設会場では、本校のPTAの方々による体験コーナーのブースがありました。

子どもたちは、楽しく体験活動を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA奉仕作業【延期】のお知らせ

日頃より本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

さて、本校で計画しておりました、8月27日(土)の第2回PTA奉仕作業でございますが、昨今の新型コロナウイルス感染症の感染状況が拡大していることを鑑み、【延期】とさせていただきます。
 保護者の皆様には、事前に準備等を進められていたかと思いますが、急な連絡となってしまい、申し訳ございません。延期の実施時期については、改めてご連絡させていただきますので、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

夏休みも、本日を含め5日となりました。子どもたちが残りの日も事故なく安全に過ごして、第2学期の始業式を迎えられますよう、ご家庭でもお声かけをよろしくお願いいたします。

※マチコミメールでお知らせした内容ですが、ホームページからも配信いたしました。
画像1 画像1

校舎裏側を整地していただきました(No.129)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7/9の土曜日に、令和3年度のPTA会長 鈴木さんが学校に来てくださり、本校の裏山やプールの裏側の生い茂った草や木を重機を使って整地してくださいました。

鈴木さんには、4月にも除草作業をしていただいており、休日にもかかわらず作業していただいたこと、本当に感謝申し上げます。


通学路合同点検を実施(No.84)

画像1 画像1
本日、片平中学校と合同での通学路合同点検が実施されました。

市教育委員会の皆様をはじめ、関係機関の方々、小中のPTA会長、校長が一同に介して、現場の点検と協議が進められました。

児童生徒の安全、安心を最優先に建設的な意見交換がなされました。

奉仕作業が行われました(No.46)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは、プール清掃の様子です。

大変きれいになりました。

ありがとうございました。

奉仕作業が行われました(No.45)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月14日(土)にPTA奉仕作業が行われました。
少し雨の残る中ではありましたが、PTA会員の皆様、本校職員、たくさんの方にお集まりいただき、作業が進められました。

校庭の除草作業とプール清掃に分かれての作業となりましたが、みなさんのご協力のおかげで、順調に作業が進み、校庭もプールも大変きれいになりました。

これで、子どもたちの安全・安心な学習環境が、また整備されました。

本当にありがとうございました。

こちらは、校庭の除草作業の様子です。

校庭整地をしていただきました(No.43)

今日の放課後、厚生委員会の方に来ていただいて、校庭の整地をしていただきました。

週末のPTA奉仕作業がスムーズにいくようにと、事前に作業をしていただき本当にありがとうございました。

片平小はどうしても雑草が出てきてしまいますが、子ども達が遊びまわる校庭に除草剤をまくのも難しいところです。

子ども達の学習環境を整え、体育の授業や外遊びなどが安全に楽しくできるように、PTAの皆さまにこれからもご協力いただければと思います。

(奉仕作業の時間だけでも、雨がやんでくれますように…(>人<)A

画像1 画像1

PTA合同委員会が開催されました(No.36)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観終了後にPTA合同役員会が行われました。
今年度のPTA活動について、それぞれの専門委員会に分かれて活動計画を協議していただきました。

今年度もPTA活動へのご協力をよろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/15 幼稚園交流会(仮)
2/16 うねめタイム(メッセージ描き) 弁当の日 PTA本部役員会
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094