令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

研修旅行 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後は「のぼり旗」絵付け体験です。
 型をのせて染めていきます。簡単に思いきや、染料のわずかな量で運命が決まってしまいます。皆さんはとても上手にできました。
 結びに、今回企画をしていただきました中学校の教頭先生、同行してくださいました片平ふれあいセンター職員の方々、参加してくださいました皆様に感謝申し上げます。

研修旅行 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いて訪れましたのは、鏡石駅裏の「田んぼアート」が見える図書館でした。今年は「ウサギとカメ」のお話です。もう少し成長すると、よりはっきりするでしょう。
 その後は、お待ちかねの「キュウリ麺」でした。須賀川名産のキュウリエキスを麺に練り込んであるとか…。お味噌と絡めて食べました。

家庭教育学級研修旅行 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月12日(木)に、小・中合同で家庭教育学級の研修旅行を行いました。
 最初に、身近な牛乳工場に行って見学をしました。大人気のお土産をいただきましてありがとうございました。

厚生委員の皆さんに感謝

 7月8日(日)に市P連西ブロック親善球技大会が行われましたが、その日に至るまでの見守り、お茶等の手配など厚生委員方が率先して用意してくださいました。
 表には決して表れませんが、こういう方々がいてくださるお陰で選手の皆さんも活躍できたと思います。ありがとうございました。
画像1 画像1

中学校の皆さん、ありがとう

 西ブロックにはたくさんソフトボールのチームがありますが、まさか片平中学校が初戦の相手になるとは思ってもいませんでした。兄貴の胸を借りて試合に臨みました。
 辛くも5対6で競り勝ってしまいました。
 次の小山田小との対戦では、圧倒的な打力に対して、足やバントヒットなどで攪乱して攻めました。スコアは17対7と点数が開いてしまいました。
 最後まで中学校の皆さんの熱い応援が心を打ちました。応援の優勝は片平中学校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

惜しくも第3位 混成バレーチーム

 西ブロック親善球技大会の混成バレーチームは、1回戦を簡単に勝利した後に、強豪の第六中との試合に臨みました。一時は引き離された2セット目は、粘って14対14にまでもつれこみました。最後は惜しくもネット際にボールが落ちてゲームオーバーとなりました。皆さんとともに、応援も熱く盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大健闘!女子バレーチーム

 7月8日にユラックス熱海アリーナにおいて、西ブロック親善球技大会が行われ、女子バレーチームは大健闘しましたが惜しくも入賞を逃しました。
 「この悔しさをバネに来年はリベンジしたいです」との意気込み。
 皆さん大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 B5日課 授業参観日 懇談会 PTA役員会・合同委員会 学校評議員会議 家庭教育学級閉講式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094