令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

片平町の歴史について(No.113)

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月29日(水)です。
 今日は、歴史の授業に河治さんをお招きして、片平町の歴史について教えていただきました。

将来は芸術家に!(No.110)

 7月28日(火)です。
 6年生の廊下に、水墨画のような作品がならんでしました。
 黒の濃淡で、こんなにも変わるのか、と驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

待ちに待った調理実習(No.99)

7月16日(木)です。これまで新型コロナウイルス感染症予防のため、ひかえていた家庭科の調理実習を制限解除に伴い今年度初めて行いました。子どもたちは、黒板や教科書を見ながら野菜をきり、調理を楽しみました。ぜひ、家庭でも実践してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

秀作ぞろい(No.89-2)

 7月10日(金)です。
 6年生ともなると、着眼点・語い力・表現力が高まり、素直な気持ちを31字にこめることができるようになるのだと、感心いたしました。
 さすがだね、6年生の皆さん。
画像1 画像1
画像2 画像2

これぞ名人の域 その1(No.89)

 7月10日(金)です。
 6年生の掲示板に、5/7/5/7/7のリズムの作品が掲示してありました。
 家族愛に溢れた作品、時間が決められているゲームに対する作品、体を鍛えていながら心地よい気持ちを表した作品など、どれも秀作と言えるものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式予行 うねめタイム(フリー) おはなしトレイン
3/20 春分の日
3/22 修了式(1〜5年) お弁当の日 
3/23 卒業証書授与式
3/24 学年末休業日    (〜3/31)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094