令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

主体的、対話的で深い学びの実現(No.100)

 9月17日(火)です。朝晩の涼しさや緑のカーテンを見ると深まっていく秋を感じます。
 さて、今日は6年生の授業研究でした。中学校からも教頭先生がいらっしゃって、学習の様子を観察してくださいました。
 なぜ・どうして・なるほど・そういうことか・○○さんの言いたいことをいえる友だちは・つまり、今日学習したことは…という発問をしながら、学習を進めていきます。子ども達は、自分で判断し、自分でよさを見つけながら問題を解いていきます。困っても、隣の友だちと相談して、学び合いながら答えまでの道のりをたどっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

歴史に触れる旅(No.95)

 9月6日(金)です。
 今日、6年生は日光へ修学旅行に行ってまいりました。
 東照宮の重厚な雰囲気の中で一際目立った陽明門、龍の真下でしか音が響かない鳴龍、荘厳な中でお参りをしたこと…たくさんの歴史を学びました。
 午後は江戸村で、おそらく江戸の街はこんな風情だったのだろう、と感じたひとときでした。ご支援いただいた保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 学年末休業(〜31日) 
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/3 入学式場 1年生教室作成
4/6 着任式 1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094