令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

むし歯ゼロをめざそう!

 6月18日(火)学校歯科医の水島歯科クリニックの歯科衛生士さんに来ていただき、歯みがき指導を行いました。
 歯ブラシやフロスの正しい使い方を教えていただいた後、鏡で口の中を見ながらていねいに歯みがきをしました。一生使う歯です。むし歯ゼロになるように毎日ていねいに磨きたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習 始まりました

 6月10日(月)プール開きがありました。6年生は、本日、第1回目の水泳学習をしました。少し膚寒かったですが、久しぶりの水の感触に歓声をあげていました。
 これから自分の泳ぎが少しでも上達するように目標を決めてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

片平の歴史について知ろう

 5月24日(金)総合的な学習の時間に、岡田峰幸先生をお招きし、片平の歴史についてお話を聞きました。
 片平の地名の由来や万葉集の和歌など片平には古い歴史があることが分かりました。これから一人ひとりテーマを決めて、もっと詳しく調べていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動開始

画像1 画像1
 5月22日、たてわり班の全体会がありました。
 1年生から6年生、10〜11名で1つの班になり、清掃活動やなかよし活動、なかよし給食などを行います。6年生が班長、副班長として下級生のめんどうをみながら、これから楽しく交流を図っていきます。
画像2 画像2

運動会で活躍する6年生

 5月18日の運動会では、競技、係の仕事、片付けと様々な場面で活躍した6年生です。小学校最後の運動会、思い出に残る運動会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会委員会の活動発表

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月13日の全校朝の会で、前期の児童会委員会の委員長が、活動内容や全校生へのお願いを発表しました。
 委員会の中心となって活躍する6年生です。

最高学年 スタート!

 6年1組 21名、6年2組 21名。 元気に新学年のスタートをきりました。
 今年は、最高学年。片平小学校のみんなを引っ張る「機関車」となってがんばろうと張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式 教室移動
4/1 教職員着任 職員会議 新年度準備
4/3 職員会議
4/4 式場作成 1年生教室作成
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094