令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

子ども達の感性 Ver.2

 今日は5年生の作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2数の公約数を見つけるためには…

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(月)の2校時目に授業研究をしました。
 さて、問題です。24と36の公約数を素早く見つけるためには?
 24個のキャンディと36個のチ○ルチョコが差し入れありました。何人に分けたらよいでしょうか。
 問題の意味がわかりましたか?例えば1人だったら独り占めできます。2人だったらキャンディは12個、チョコは18個ずつ分けられます。3人だったらキャンディ8個でチョコは12個ずつ分けられます…とやっていくと、1,2,3,4,6,12人に分けられます。
 これを正しく、早く、簡単に求めたいのです。そのためには、最大公約数を求めて、その約数を求めればよい、というひじょうに高度な問題に取り組みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 教室移動 社会体育関係団体代表者会議
3/29 離任式
4/1 学年始休業日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094