令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

子ども達の感性 Ver.2

 今日は5年生の作品をご紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2数の公約数を見つけるためには…

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月10日(月)の2校時目に授業研究をしました。
 さて、問題です。24と36の公約数を素早く見つけるためには?
 24個のキャンディと36個のチ○ルチョコが差し入れありました。何人に分けたらよいでしょうか。
 問題の意味がわかりましたか?例えば1人だったら独り占めできます。2人だったらキャンディは12個、チョコは18個ずつ分けられます。3人だったらキャンディ8個でチョコは12個ずつ分けられます…とやっていくと、1,2,3,4,6,12人に分けられます。
 これを正しく、早く、簡単に求めたいのです。そのためには、最大公約数を求めて、その約数を求めればよい、というひじょうに高度な問題に取り組みました。

What's time?

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(火)はジュリア先生(AET)の1学期最後の来校日でした。
 5年生では、時間をたずねる話形を練習しました。ランダムに書かれたカードを片手に時間を英語で話します。5人の友だちに話せばゴールです。話形が分からなくなってしまった場合でも、I'm sorry,I don't know. と話して教えてもらいます。
 みんなニコニコしながら英語に親しんでいました。
 ありがとう、ジュリア先生。

次期学習指導要領の目玉

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月18日に5年生はアルファベットを書く学習をしました。
 次期学習指導要領では、中学校の英語科にスムーズに移行できるよう、簡単な単語や文を書くことも狙っています。がんばれ!世界へ羽ばたく5年生!!

自分に優しく、エコクッキング

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日に、東部ガスの2人の先生方をお招きして、エコクッキング教室を開きました。作ったのは、エコグラタンです。
 ベシャメルソースを作って、フライドポテトの上にかけ、炒めたパン粉を上にふりかけます。オーブンを使わなくても立派はグラタンのできあがりです。
 なぜエコなの?と思われたでしょう。まず、フライパン2つで完成します。つまり時間が短縮されます。使う器具が少ないので洗い物も少ないため、洗剤や水も少なくてすみます。これから資源が少なくなっていくので、有効に、大切に使いたいものです。

テキストを読んで解釈する

 AIが席巻する社会において、人間の力に及ばないのは読解力なのだそうです。私たちの生活のほとんどが「テキスト」を読んで理解できないと生きていくことができません。その基礎は、読書であり、毎日の学習にあると考えています。
 身近にある「教科書」を読み、書いてあることを理解するのは易しく思えるでしょうが、スマホ時代の子ども達にはなかなか難しいことのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/17 クラブ活動
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094