令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

5/31の授業風景 4年生(No.150)

4年生は書写の授業です。

「原」を毛筆で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/29の授業風景 4年生(No.139)

4年生は国語科の授業です。

物語の登場人物の様子を確認しながら読み進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26の授業風景 4年生(No.131)

4年生は音楽科の授業です。

リコーダーやけん盤ハーモニカを演奏して、きれいな音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25の授業風景 4年生(No.125)

4年生は体育科の授業です。

走り幅跳びと遊具を使ったアスレチックトレーニングを楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/19の授業風景 4年生(No.116)

4年生は社会科の授業です。

テスト問題に真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/18の授業風景 4年生(No.109)

4年生も体育科の授業です。

走り幅跳びの計測を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/15の授業風景 4年生(No.96)

4年生は、音楽科の授業です。

リコーダーの練習を行っていました。

きれいな音色が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 4年生(No.81)

4年生は、書写の授業です。

力強い字形で毛筆を書いています。

片付けも大変上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 4年生(No.76)

3年生は、国語科の授業です。

タブレットで友達のノートの書き方の良い所を見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景 4年生(No.70)

4年生は道徳科の学習です。

今日は、どんなことについて考えているのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094