令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

みんなが生活しやすい環境(No.146)

 11月20日(水)です。
 昨日は4年生がユニバーサルデザイン教室を開いて、市民共生推進係の伊藤さんをはじめ、ボランティアの方がいらっしゃいました。
 車いすでちょっとした段差を乗り越えるのに苦労すること・年を重ねると見える範囲が狭まったり暗くなったりすることなど、体験することができました。
 みんなが生活しやすい環境づくりは、これからの持続可能な社会の根源です。
 伊藤さん、ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1

タブレットを片手に(No.16)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月18日(木)です。麗しき美しい春を感じます。ちょっと暑いかな、とも感じるぐらいの日差しで、先週の降雪はなんだったのでしょう?と思われる今日この頃です。
 理科の授業で、春に咲いている花を調べに校庭にくり出しました。スケッチをして、特徴を表現することが確かな理解につながるものと思っていました。今やデータから何を読み取るか?ということに重きを置いて学習しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/13 成人の日
1/14 創立記念日(146周年)
1/15 市P連新春教育懇談会
1/16 うねめタイム(縦割り班対抗縄跳び)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094