令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

社会 「学校のまわり」たんけん

 「学校のまわり」の学習で、みんなが、あまり知らない学校の北側のコースを探検に行きました。
 郡山市の重要無形民族文化財に指定されている「岩倉の獅子舞」を踊る鬼渡神社(にわたりじんじゃ)を見学したり、西部工業団地にある会社で働く人にインタビューしたりしてきました。また、広々と広がる田んぼをながめ、片平の土地の特色に気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

がんばった運動会

 楽しみにしていた運動会。3年生の種目は、100m走・B‐1 グランプリinかたひら、片平タイフーンでした。競技も応援も最後まで、力いっぱい、精いっぱい、笑顔いっぱいでがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 「くぎうちトントン」

 図工の時間、初めて金づちを使いました。長い釘、短い釘。けがをしないように気をつけて、トントン、トントン。「曲がっちゃったあ。」「抜けないよ。」「あっ、指、打ったあ。」いろいろな声が聞こえてきました。でも、出来上がった作品を眺めて、みんなとても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工「長ーい紙、つくって」

 新聞紙をはさみでどんどん切って、長ーい紙を作りました。それをつなげたりぶら下げたりして秘密の家や飾りを作りました。
 「もっとやりたい。」「こわしたくない。」と子どもたち。とっても楽しい学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、元気にスタート!

画像1 画像1
 元気いっぱいの19人。みんな仲良く楽しい学級をめざしてがんばります。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 校内就学指導委員会
6/2 安全点検 巡回指導 全校朝の会 心電図検査(1年)
6/3 B5 小教研(教科)
6/4 尿・寄生虫卵検査(2) 児童会委員会
6/5 防犯教室
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094