令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

俳句の学習

 国語の授業で、俳句の学習をしています。「雪とけて村いつぱい(いっぱい)の子どもかな」という俳句を声に出して読んだ後、この俳句はどんな様子を表しているのかをみんなで考えました。子ども達からは、「春になって暖かくなり、村の子ども達が外に出て遊んでいる様子」「雪がとけて、子ども達が外で元気に遊びにぎやかな様子」という考えが出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

苗の植え替え

 子ども達が育てているホウセンカ、ヒマワリ、ワタの苗が大きくなってきたので、花壇に植え替えをしました。進んでたくさんの苗を植える子、ポットを洗う子、水やりをする子もいました。子ども達は「毎日忘れずに水やりをします!」と、苗がさらに大きくなるのを楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語辞典で意味調べ

国語辞典の引き方を学習してから、普段の授業でも国語辞典を引いています。今週は、説明文「ありの行列」の中に出てくる言葉のうち、意味が分かりにくい言葉について調べました。始めの頃は、なかなか辞典を引けなかった子も、短時間で引くことができるようになってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

お習字、頑張ってます!

3年生になって始まった習字の授業。今日の授業で書いた字は「十」。
「トン、スーッ」と言いながら、初めて縦画に挑戦しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「運動会、頑張るぞ〜!!」

画像1 画像1
明日はいよいよ運動会。
子ども達も、「運動会では、転んでも最後まで頑張ります!」「自分の力を出して、白組が勝ちます!」と自分の目標をもって取り組もうと気合いが入っています。
エイエイオー!!

運動会に向けて ダンスの自主練習!

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会で1年生〜3年生が行うダンスの名前は「ニャティティソーラン」。
「ニャティティ」とは、ケニアの伝統楽器の名前で、ダンスの曲はケニアの音楽と、日本のソーラン節を合体させたノリのいい曲です。
3年生は、すぐにダンスの振り付けを覚え、一つ一つの振りを大きく、かっこよく踊ることができるようになってきました。
昼休みには1年生や2年生に振りを教えたり、進んで自主練習をしたりする子もいます。
運動会での子ども達のダンスにどうぞご期待下さい。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式 教室移動
4/1 教職員着任 職員会議 新年度準備
4/3 職員会議
4/4 式場作成 1年生教室作成
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094