令和6年度、元気な108名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

10/31の授業風景 2年生(No.660)

2年生は図画工作科の授業です。お菓子箱などを利用して、楽しいおもちゃ作りをしていました。それぞれいろいろな工夫を考えているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/30の授業風景 2年生(No.653)

2年生は体育科の授業です。持久走記録会に向けて練習をがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27の授業風景 2年生(No.647)

2年生は英語表現科の授業です。AETの先生の来校日でしたので、一緒に英語科の学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/26の授業風景 2年生(No.638)

2年生は生活科の授業です。来月予定されている「まちたんけん」の計画を話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25の授業風景 2年生(No.630)

2年生は算数科の授業です。かけ算九九の学習です。2の段を暗唱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18の授業風景 2年生(No.596)

2年生も図画工作科の授業です。物語の絵の完成に向けて熱心に取り組んでいました。完成した作品は掲示用ケースに入れることも自分たちでがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/13の授業風景 2年生(No.579)

2年生も生活科の授業です。教頭先生にタブレットの設定を確認していただきながら、ドリル学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11の授業風景 2年生(No.566)

2年生の教室を覗いてみると、運動会の歌の練習を紅白に分かれて行っていました。どちらの歌声も大きく響いていました。今日の勝負は引き分けです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/10の授業風景 2年生(No.555)

本日の授業の様子です。

2年生は図画工作科の授業です。物語の一場面を絵に描き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3の授業風景 2年生(No.535)

2年生は図画工作科の授業です。物語の場面を絵に描き表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/2の授業風景 2年生(No.527)

2年生は体育科の授業です。秋晴れの校庭で運動会に向けたリレーの練習をしていました。力走する子どもたちの姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 修了式
3/22 卒業証書授与式
3/23 学年末休業日(〜31)
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094