令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

1か月の歩み(No.72)

 6月26日(金)です。
 学校が再開して1か月が経過しました。子どもたちは一生懸命に学校生活を送っています。
 今般の感染症によって様々な活動が中止になったり、制限がかかったりしました。みんなで考えながら、歩んできた1か月でした。2年生はその足跡を画像に残しています。
 自由参観の際にご覧ください。
画像1 画像1

ぎゅっとしたい、わたしの「おともだち」(No.65)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月18日(木)です。
 今日の朝、教室を回ってみますと、2年生教室にすてきな作品が並んでしました。標題がわからなかったので、紙袋をつぶしてみたら…ですか、と聞きました。
 そんな、あたたかみのない言葉ではなく、オンリーワンの「おともだち」でした。一人ひとりの個性が出ていて、とてもすてきでした。

伸びるのが早いなぁ(No.62)

 6月15日(月)です。6月も半分がすぎました。
 2年生は、自分たちの花壇の整理をしていました。終わったお友だちから進んで、学校の花壇の除草も行ってくれました。
 ありがとう、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラフルボトル(No.61)

 6月12日(金)です。
 2年生は、図工の時間に色とりどりのボトルを作りました。
 これは、生活・総合室の窓辺に飾ってあったもので、とてもきれいです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094