令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

友だちをおもんぱかること (No.221)

 11月27日(金)です。今日は、1年生で道徳を学習しました。
 Aには2人の友だちがいました。Bさんの家は近くてきれいで明るいところ、Cさんの家は山奥の暗いところです。同じ日にBさんは音楽会、Cさんは誕生会をします。
 さて、AはCさんをおもんぱかることができるのでしょうか?
  Cさん、さびしいだろうなぁ
  Bさんががっかりするから、静かにいこう
  もし、行ったことがわかったら、Bさんが怒るかもしれない
   …
 様々な立場になって、たくさんのことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おせわになりました (No.203)

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6日(金)です。
 1年生は、4月から育ててきたアサガオの鉢を整理していました。
 「長い間、勉強をさせてもらってありがとう」
と話しかけているようでした。
 1年生も、長い期間のお世話、たいへんでしたね。

ヒップホップにチャレンジ!(No.200)

画像1 画像1 画像2 画像2
11月4日(水)です。1,2年生は3校時目にヒップホップダンス教室を実施しました。地域よりインストラクターの先生をお招きし、先生のリードのもと、楽しみながらダンスをしました。本校の先生方も子どもたちと一緒にダンスにチャレンジです。きついきついと言いながら子どもたちに負けじと頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 教職員着任
4/2 新年度準備
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094