令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

かたちをうつそう(No.122)

 10月21日(月)です。
 先週のこと、箱や筒の形を写し取って、どうぶつや電車などをつくっていました。
 大きな円の中に小さな円を組み合わせたり、長方形と円を組み合わせたりしながら、楽しく活動できました。お家の方には、いろいろな種類の箱や筒を用意していただきまして、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

手話をおしえていただきました(No.121)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月21日(月)です。学習発表会まで、あとわずかとなりました。
 全校合唱の際に、手話を交えての発表を行います。先週、6年生がゆっくり丁寧に教えてくれました。ありがとう、6年生。

あたりまえのこと(No.118)

 10月16日(水)です。
 登校の様子を見ていたら、1年生がやってきました。自分のげた箱に、かかとを揃えて入れました。その様子を見て、思わず「すごいねぇ」と言いました。
 すると、1年生は
「友だちの(くつ)もみんな揃っているでしょう。あたりまえなんです。」
と言いました。素晴らしすぎて、あっけにとられてしまいました。子ども達の素直さやよさをまっすぐに捉える心に触れた瞬間でした。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 B5 式場作成 6年教室前装飾
3/13 愛校活動 ワックス塗布
3/16 卒業式予行
3/18 お弁当の日
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094