郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

通行止めのお知らせ

 下原線道路拡張工事の校地内区間が、間もなく竣工の運びとなります。

 これまで保護者様や近隣の住民のみなさまには、ご迷惑をおかけしました。

 さて明後日3月4日(日)は、校門から校碑までの区間(下原線道路改良工事の記事の写真3枚目の区間)が終日通行止めとなります。歩行者は通行できますが、車両は通行できません。校地内には、丸栄材木店さん側からは入れます。
 部活動の送迎等で、ご来校の際には誘導員の指示に従ってください。ご協力をよろしくお願いします。
 なお、悪天候で工事ができない場合は翌週の11日(日)に延期して行われます。

 卒業式を、道路拡張工事が済んだ状態で迎えるための工事ですので何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

インフルエンザによる授業繰り上げのお知らせ

 本日、3年2組がインフルエンザによる欠席が6名となり、『インフルエンザによる授業繰り上げ』を3年2組において行いました。
 
 本来5校時である本日と明日の2日間4校時実施、13時10分下校の措置をいたします。校医の相崎先生から「期間は3日間は必要。」とのご指導をいただき、土、日を含むためこのような措置となりました。
 
 その他の学年、学級におかれましても本日お知らせを配布しましたので、インフルエンザ対策のご協力、よろしくお願いします。文責:真船
画像1 画像1 画像2 画像2

不審電話にご注意下さい!!

画像1 画像1
 
 昨日、本市小学校の児童宅に、PTA会長を名乗った不審な電話がありました。
 つきましては、今後も同じような個人情報を聞き出す悪質な行為が考えられますので、以下の点にご注意下さい。

 1 氏名や電話番号を聞き出そうとする不審な電話については、以下のように対応する。
(1)緊急連絡網等に記載された氏名や電話番号、住所などの個人情報は、電話などで   は絶対に知らせないこと。

(2)不審な電話については児童生徒が対応するのではなく、必ず保護者など大人が対応すること。
 
2 不審な電話があった場合には、すぐに学校または学級担任に連絡する。
 
 保護者の皆様方のご協力をお願いいたします。

不審者に注意を!!

画像1 画像1
 14日に山形県の県立高校で起きた事件はご承知かと思われますが、郡山警察署12月15日「地域安全ニュース」によりますと、市内でも下校途中や外で遊んでいる際の小学校児童や中学生につきまとったり、声をかけたりする事案が発生しているそうです。
 学校でも、生徒を守るために自主警戒を強化していきますが、ご家庭でもお子様に以下の点をお話し下さい。(学校でも指導しています。)
 ○ 知らない人には絶対ついていかない。
 ○ 怖いと思ったら大声で助けを求める。
 ○ 近くの家や商店に逃げ込む。

 明日、明後日と休日になりますのでよろしくお願いいたします。

 

交通安全に努めましょう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 これから厳しい寒さを迎える時期。本校生徒のほぼ全員が自転車通学であることを考えると、道路事情が悪化し、事故につながるおそれがあります。

 そこで昨日、全校集会において安全な登下校についての注意喚起を行いました。
保護者の皆様、地域の皆様方生徒の登下校の安全にご協力をお願いします。

交通ルールの遵守を!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、通勤途上の方から「信号無視をして登校する生徒がいたので、危険ですから指導して下さい。」という、ありがたいお電話をいただきました。

 本校はほとんどが自転車通学生という環境ですから、交通ルールを守って安全な登校に努めなければなりません。

 そこで、各学級で以下の点を指導しましたので保護者の皆様や地域の皆様もご理解とご協力をお願いします。

 1 交通ルールを守り、安全な登下校に努めること。
 2 日没が早まっていることから、最終下校時刻を厳守すること。
 3 寒さが厳しくなってくることから、防寒着はもとより、手袋等も使用すること。

 なお、10月の最終下校時刻は18:15です。

日程が変更になりました

 9月26日付け配布文書「第2回PTA奉仕作業中止のお知らせ」中、本校の表土除去作業が10月1日より行われるとお知らせしましたが、工期が早まりました。

 9月29日(木)〜10月1日(土)   になります。

 その資材が昨日中庭に届きました。削った表土を地中に埋める際に、雨水で他に漏れないようにするための防水シートだそうです。

 工事は8:30より始まります。重機の出入りはありますが、生徒の登下校や保護者の送迎には影響はありません。ご安心下さい。

 なお、その間の部活動の代替地は田村スポーツ広場を借用して対応します。何かとご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。文責:真船
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の完全下校時間は午後5時です

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日台風や豪雨による下校時間の変更につきまして、各保護者様には大変ご迷惑をおかけしているところです。

 今朝ほどの好天から、自転車で登校している生徒が多数ですが、午後になりかなり強い雨になりました。

 つきましては昨夜来の台風と本日の雨により、河川がさらに増水しています。
生徒のより一層の安全を考え、本日の完全下校時間は午後5時とします。

 屋内の部活動は午後5時までの活動とし、3年生で係の仕事等がない生徒や、
屋外競技で5時以前に活動を終える部活動については、連絡を待ってお迎えよろしくお願いします。
 
 なお、「マチコミ」にてのメール送信につきましては、字数の制限や対象保護者が多岐に渡るため、文言には細心の注意を払っておるつもりですが、一部わかりにくい表現となっている点ご了承願います。

 新人戦を控えた大事な時期ではありますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。

台風15号による登下校時の安全について

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、職場体験及び福祉体験活動については午前中で切り上げるという事態となりました。
 生徒たちからは「もっとやりたかった。」という多くの声が聞かれ、本当に残念でした。
 受け入れて下さった各事業所の皆様、生徒の受入のみならず時間の変更等大変お世話になりました。また、急きょの時間変更に対応して下さった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
 なお、生徒には帰りに指導いたしましたが、以下の点について各ご家庭でもお話し下さい。

 1 通学経路上にある河川や側溝には近づかないこと。

 2 明日の登校時にも、河川や側溝が増水する可能性があるので、十分に注意するこ   と。
 3 激しい雨や風雨により視界が狭くなる可能性があることから、信号をよく見て歩行 (走行)することや、交差点での左右確認を十分に行うこと。

 今夜9時頃に一番風雨が強まるそうです。ご家庭でも十分にご注意下さい。

台風15号接近に伴う下校時間の変更のお知らせ

画像1 画像1
 先ほど各学年ごとにメール発信いたしましたが、再度ご連絡いたします。

 1学年は、12:30を目途にお弁当を食べてから下校となります。お迎え等ございましたら、時間が変更になっておりますのでよろしくお願いいたします。

 2学年は、12:00を目途に体験学習を終了し、その後下校となります。一旦学校へ戻る生徒と、直接保護者様の車で帰宅する生徒にわかれますが、予定していた下校時間より早まります。

 3学年は、12:00を目途に福祉体験学習を終了し、その後下校となります。現地解散となりますので、お迎え等ございましたらよろしくお願いいたします。

 生徒たちにとって楽しみにしていた「体験学習」ですが、生徒たちの安全・安心のため
時間を短縮することをご理解願います。
 
 また、体験場所までの送迎等保護者様のお力添えをいただき感謝申し上げます。
 
 追伸:時間変更のメールもわかりにくい点多多ございました点もご了承下さい。


画像2 画像2

「個人積算線量測定について」に係る再度のお願いです

画像1 画像1
 9月2日(金)に配布いたしました「個人積算線量の測定について」の再度のお願いです。
 「個人積算線量計」の貸与を希望する・しないにかかわらず全員が「同意書」は提出です。しかも、日にちがない中でのお願いで誠に恐縮ですが、明日が提出締め切り日となっております。
 本日ご提出いただけていないご家庭におかれましては、配布文書を熟読のうえ期日厳守にて、ご提出をお願いいたします。
 なお、ご捺印も忘れずお願いいたします。

「本日大事なお知らせがあります」

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市教育委員会が「個人積算線量測定事業」として、希望者に個人の積算線量を計測できるバッジを貸与することになりました。
 詳細については、本日生徒がお知らせを持ち帰りますので、「個人積算線量計Q&A」等をご熟読のうえ、「同意書」を記名・捺印のうえ「9月6日(火)」まで、必ず持参提出させて下さい。希望なき場合も提出です。
 なお、それに伴う「生活記録表」の記録の仕方等もよくお読み下さい。
日にちのない中での調査について、大変恐縮ではありますが、保護者の皆様のご協力をよろしくお願いいたします。     文責:真船

東日本大震災 がんばろう日本34 【 おねがい 】

画像1 画像1
市内86の小中学校をその空間放射線量の状況に応じて三つのグループに分けて対応策を講じてまいります。
☆☆☆ 本校は第3グループです ☆☆☆

本校では、1日3時間の屋外活動を目安に、できるだけ外にいる時間を短時間に押さえるよう工夫してまいります。

さらに、過日のPTA三役会に施設委員長さんをお迎えし臨時の役員会を開催し
生徒の生活空間の環境放射線量をさらに低く抑えるため、PTA活動として【除染作業】を実行することとなりました。

日  時 平成23年5月8日(日) 午前7時〜8時
作業内容 生徒の生活空間である
     各教室の窓ガラスふき
     昇降口、犬走り、その他コンクリート部分の洗浄
準備物  ガラスふき、
     ぬれても大丈夫な服装
     (長靴、カッパ、ウインドブレーカー、帽子 等)
     デッキブラシがあれば(学校でも準備いたします)
     【マスクは学校で準備いたします】

たいへん急なお願いで申し訳ありませんが、この主旨をご理解いただきご協力をいただければありがたく存じます!

文責 中村


尚、第3グループの対応は次の通りです。

【第3グループ】
放射線量が低い上記以外の学校 
   ◎対応策
屋外の活動を
平日は、体育1時間、部活動2時間 計3時間
休日は、部活動3時間
を目安に行う

ただし
○雨天時
・雨に濡れないよう傘やカッパ等の雨具を準備する
○風が強く砂ぼこりが多く舞う日
・うがい
・手洗い
・洗顔の励行

できる限り、
・体の表面に就いた埃は除去する
・体内に放射性物質を入れない


みんなで細心の注意と最善の努力をしてまいりましょう!


東日本大震災 がんばろう日本33【ご安心ください】

画像1 画像1
今日はすがすがしい晴天に恵まれとても爽やかな環境となりました。

本校の放射線レベルも低く安定した数値を示しています。

昨日の天候のせいか、
校庭側の数値が比較的上がっていますが、
暫定基準を大きく下回っている状況です。

この爽やかなグランドを元気に運動できる日が一日も早くくることを願うばかりです。

                      文責 中村

東日本大震災 がんばろう日本32【暫定的な基準が示されました】

画像1 画像1
ついに昨日、「・・・学校等の校舎・校庭等の利用判断に係る暫定的考え方」が文部科学省・厚生労働省から示されました。

それによりますと《http://bit.ly/g7l9WA
【 3.8μsv/h 未満の学校には 特段の制約なし 】

という見解が示されました。

これを受け、
まもなく開催されます市小・中学校長会議におきまして
郡山市の対応が示されるものと思われます。

現在、校舎の利用できるスペースを限りなく有効に使い部活動が始まり、生徒達は一生懸命に取り組んでいます。

もうしばらくの辛抱です!
様々なリスクを想定し、生徒達の安全安心と夢や希望が失われないよう最善を尽くしてまいります!

どうか、新たな指針が定まるまで、
いまやれる実践内容のクォリティーを高め精一杯頑張りましょう!

本日、本校の放射線レベルは、昨日よりやや高めのレベルですが、ひくく安定していると思われます。
はやく、思う存分部活動をさせたいものです!

                      文責 中村
画像2 画像2

東日本大震災 がんばろう日本30【ありがたい善意】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと!教科書が資料集等も含めてきちんとひとそろえお届けいただきました!

また、ヘルメットも2個いただくことができました!

いずれも、過日卒業した卒業生の保護者の方からのありがたい贈り物でした。

教科書は、これまで使用したものを大切にとっておいた貴重なものですが、これからも使用する資料1冊以外は惜しげもなくご寄付いただきました。

高校入試二期選抜の難関に挑戦しみごと合格を勝ち得たS君の使用したもので、
最後までがんばった思い出も詰まった縁起物です!

また、ヘルメットも過日卒業したMさんとそのお兄さんの使用していたもの併せて2個をいただきました。
お二人の安全を守ったヘルメットがこうして後輩の安全・安心に役立てることができることをほんとうにありがたく思いました。

(もう1個あると全校生がいざというとき激しい余震の落下物から頭を守ることができます。よろしくご協力をお願いいたします!)

大震災のつらく厳しい現状ですが、
卒業生の皆様も含めてみんなが繋がることができていることに心から喜びを味わうことができました。

心温まる善意ほんとうにありがとうございました!

                      文責 中村

☆☆ 追伸 ☆☆
今、教科書を受け取ったNさんが校長室を訪ねてくれました。
「教科書をいただきほんとうにありがとうございました!」と心から感謝の言葉を述べてくれくれました。
最後まで頑張ったS君のお母さんからのお話しもNさんに伝えたところ

満面の笑みを浮かべ、「頑張ります!」と力強く答えてくれました!

こちらにまで、うれしさが伝わってくるようでした!!


東日本大震災 がんばろう日本31【ご安心ください】

画像1 画像1
画像2 画像2
雨の日の空間放射線量が気になるところですが、

本校のモニタリング結果は
たいへん低い放射線レベルにあり、雨の影響はほとんど無いものと推測されます。

ちなみに、
私も朝の交通指導で30分外におりけっこう雨にさらされていたので、
「これは、ふだんより高い値になるかも?」
と自分の衣服や頭髪に放射線検知器を当ててみたところ
全く値の変化が見られなかったので、現在空気中の放射性物質の浮遊は限りなく少ないものと思われます。

なにより、生徒達の生活空間である1階から3階までの各教室の値が
0.2μsv/h 以下であったことにほっとすることができました。

今後とも、守山中でのモニタリングを継続し監視してまいりたいと思います。

                      文責 中村                      

東日本大震災 がんばろう日本29【生きている命優先】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本校の歴史を物語る【校名碑】が

一連の大きな地震で倒壊寸前!
危険をお知らせするニュースをお届けいたしましたが、

今朝早くから、石材業者さんが復旧補強工事を施工してくださいました。

手際よく作業が進み、きちんと台座に固定されました。

台座自身もやや傾いておりましたが、
業者さんかぎりぎりまでお越し、安全な状態になるまで補正し
台座と石碑を接着固定する特殊なセメントでしっかり施工していただきました。

これでひとまず安心な状態になりました。

石碑付近の安全が確保できましたので、
御代田方面生徒の下校時の経路について修正を加えたいと思います。
来週の方部生徒会にて具体的に指導する予定です。

墓石等の復旧補修工事の依頼が数千件ある中で、生徒の通学の安全確保を最優先に工事をしていただきましたことに心から感謝申し上げます。

                      文責 中村

東日本大震災の余震への対応2【冷静な行動】

画像1 画像1 画像2 画像2
本震といっても過言でないくらいの揺れが頻繁に起こっています。

昨日の臨時職員会議を受け、早速今朝、各学級において机の下にもぐる訓練を行いました。

午前10時頃にも大きな揺れにみまわれましたが、どの教室も誰一人取り乱すこともなく、机の下にもぐり落ち着いて揺れのおさまるのを待つことができていました。

1年生は、学年集会中でしたが、会場にヘルメットを持参していましたので、ヘルメットを被り落下物に備えておりました。

避難経路の確保からはじまり一連の避難行動がスムーズに行えるようになりました。

明日は、最悪の事態を想定して避難訓練を行います。

                      文責 中村


東日本大震災の余震への対応

画像1 画像1 画像2 画像2
大きな余震が11日午後から12日にかけて、頻発しています!

本校では、今週中は授業を午前中で切り上げ午後は放課にしてありますので、
大きな余震に遭遇することは避けられました。
いつまた大きな余震にみまわれないとも限りません!

○本日、
 生徒には避難経路の確認をしました。
○明後日
 地震を想定した避難訓練を実施します。

しかし、明日大きな余震がきた場合の
適確な生徒への指示について
本日緊急職員会議で共通理解を図りました。

以下のことを明日から実践します!

【 対処の仕方 】
1大きな揺れがくる(きた)と判断したら、その場にいる教科担任が
○「大丈夫!冷静に落ち着いてこうどうしなさい!」
○「机の下にもぐりなさい!」
○「机の脚を対角線に支えなさい!」と短く指示をします。
全員が身を隠し、落下物の危険から身を守るよう徹底させます。
余震がおさまるまでむやみに行動しないようにさせます。

2更に大きな余震が続き、
 火災など建物内にいることが危険だと判断したら
○【放送で避難指示を出します】
○指示に従い、避難経路にそって避難させます。
○余震がおさまり、危険な状況が回避されるまで校庭に退避します。

3避難中に大きな余震が来たら
 落ち着いて避難し、
○誰かが転倒したら
 後ろの生徒(周囲の生徒)が止まれの指示を出すように指導します。
○廊下の窓際や、ロッカー等の割れたり倒れたりする危険性のある部分を避けるよう指示します。

教室以外の場所で大きな余震に遭遇した場合は
続きは
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 部休日
3/20 春分の日
3/22 修了式 教室移動 職員会議(15)
3/25 新入生オリエン・物品販売
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132