郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

受賞報告〜新人戦県中(県南)大会・市民体育祭〜

10月に行われた「新人戦県中(県南)大会」及び「市民体育祭」の受賞報告を行いました。大会結果は次のとおりです。

 【柔道部】

  <県中地区新人大会>

   男子団体 第1位

  <市民体育祭>

   男子団体 Aチーム 第1位

   男子団体 Bチーム 第2位

   男子団体 Cチーム 第3位

   男子個人 60kg級 第1位 折笠君

   男子個人 60kg級 第2位 遠藤君

   男子個人 60kg級 第3位 上田君

   男子個人 60kg級 第3位 鈴木君

   男子個人 81kg級 第1位 柳沼君

   男子個人 81kg級 第2位 青柳君

   男子個人 81kg級 第3位 松川君

   男子個人 81kg超級 第1位 河野君

   男子個人 81kg超級 第2位 木幡君

 【ハンドボール部】

  <県南地区新人大会>

   女子 第3位

  <市民体育祭>

   女子 第1位

 【卓球部】

  <市民体育祭>

   中学2年女子B 第2位 安藤さん

 【ソフトテニス部】

  <県中地区新人大会>

   女子個人 ベスト8

   高田さん・佐藤さんペア(県大会出場)

 【バレーボール部】

  <県南選手権大会>

   第9位(県大会出場)

なお、柔道部、ハンドボール部(男女)、ソフトテニス部(女子個人)、バレーボール部の皆さんは、11月に行われる県大会に出場します。受賞された皆さん、おめでとうございます!!次の目標達成に向けて、これからも頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

校内合唱コンクールリハーサル(2年・その2)

2学年も全校合唱「水平線」のリハーサルを実施しました。水平線の向こう側は見えませんが、必ず朝日は昇ります。コロナ禍を経験したからこそ感じる「幸せ」や「喜び」を感じながら、全校生一同、心をこめて歌い上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内合唱コンクールリハーサル(2年・その1)

2学年のリハーサルも昨日17日(火)に実施しました。2年1組は「手紙」(指揮・桑名さん、伴奏・柳沼さん)、2年2組は「青いベンチ」(指揮・佐藤君、伴奏・熊田さん)、2年3組は「心の瞳」(指揮・志田さん、伴奏・伊藤さん)を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内合唱コンクールリハーサル(1年・その2)

各学級のリハーサルを行った後、全校合唱「水平線」のリハーサルも実施しました。この曲は、昨今のコロナ禍の影響でさまざまな制限を経験してきた学生たちへの応援ソングとして作られた曲です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内合唱コンクールリハーサル(1年・その1)

10月23日(月)に延期となった「雲水峰祭」で行われる「校内合唱コンクール」のリハーサル(1年)を体育館で実施しました。1年1組は「変わらないもの」(指揮・佐藤君、伴奏・高田さん)、1年2組は「空も飛べるはず」(指揮・樫村さん、伴奏・伊藤君)、1年3組は「ひまわりの約束」(指揮・本郷さん、伴奏・佐藤さん)を歌います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市新人戦・読書感想文コンクール受賞報告

10月2日(月)に体育館において、市中体連新人総合大会及び読書感想文コンクール(代表は1年生の本郷さん)の受賞報告を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございます!!県中大会に向けて、チーム一丸となって頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 新入生物品販売・県立高校後期選抜試験(2日目)
3/29 離任式
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132