郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

アルミ缶回収のご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
 7月8日(日)に実施したアルミ缶回収の収益金についてボランティア委員会の委員長から全校生に向けて発表がありました。地域の皆様より集めさせていただきましたアルミ缶の重さは1520kgで、昨年よりも100kg多集めることができました。収益金は、164,322円とのことでした。皆様からいただきました善意のお金は、地域の施設へ寄付をし、また生徒の活動のために使用させていただきます。
 本当に温かいご支援ありがとうございました。また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

元気な赤ちゃんを

画像1 画像1
 8月25日から産休に入る先生から生徒へあいさつがありました。8月24日までは勤めますが、全員が揃うのが本日ということであいさつをいただきました。
 元気な赤ちゃんが生まれることをみんなで祈りたいと思います。

生徒指導主事のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
 代表生徒のお話の後に生徒指導主事の先生からお話がありました。
 37日間の夏休みに事故に遭わないようにすること、この夏休みを目標をもって過ごし、夏休み後に成果が分かるように努力することなどが話されました。生徒は真剣に話を聞いていました。

2学年、3学年代表生徒のお話。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学年、3学年の代表生徒にお話がありました。どの代表生徒も堂々と自分の気持ちを発表していました。

生徒会、1学年代表生徒のお話。

画像1 画像1
画像2 画像2
 終業式の後に生徒会と各学年代表の生徒のお話がありました。1学期の成果と課題、夏休みの過ごし方について、述べられました。

第1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4校時に予定していた第1学期終業式ですが、熱中症対策として、涼し時間帯の1校時に、そして場所も体育館から2階ホールにうつし、服装も制服から半袖ジャージ・ハーフパンツにして実施しました。
 校長先生から1学期行われた各行事の成果が述べられた式辞があり、その後、校歌を全員で大きな声で歌い終業式が終わりました。暑い日が続く中でしたが、時間を早めたことにより涼しいうちに行うことができ、生徒の体調不良がなく大変よかったと思います。

漢字コンテスト表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 表彰披露に続き、漢字コンテストで満点を取った生徒へ学習委員長から各学年の代表生徒へ賞状が贈られました。どの学年の生徒もよく頑張りました。

表彰披露

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、第1学期終業式の前に表彰披露を行いました。県陸上大会1500mで第6位に入賞した生徒、民報杯少年野球県中大会での優勝、ジャイアンツ杯県中大会での優勝、キャッチボールクラッシクでの2位の報告がありました。暑い中、頑張ってきたことが成果となって表れ、大変よかったと思います。
 県大会でも頑張ってほしいと思います。野球部への応援をよろしくお願いいたします。

7月8日(日)の授業参観の様子、その2。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒は、お家の方に見ていただき、多少緊張はしていたものの、いつも通り活発に意見交換をするなど、しっかり活動をしていました。

7月8日(日)の授業参観の様子、その1。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月8日(日)に授業参観がありました。多くの保護者の方に来校をいただき生徒の様子を見ていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 愛校作業(〜20)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132