郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

「豚鳩知恵比べ」「時間に余裕を持って・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回交通安全教室が行われました。

 講師には、田村町交通対策協議会会長石井様をお迎えし、具体的なお話をいただきました。

 ・ 国道49号線一日に1万台が往来する幹線道路ではあるが、3年前の死亡事故を最後に大きな事故は起こっていないが、信号無視の車も見られるので、十分なる注意を。
 ・ 自分の体力等を考え、時間に余裕を持って自転車に乗ること。体力がない人はその分、時間をかければいいのであって、スピードで調節してはいけない。
 ・ 安積・田村線の岡堀地区は特に大型トラックの往来が多いので、十分に注意して走行すること。

 という内容でした。石井様お忙しい中、ありがとうございました。

 その後担当の氏家先生から、学校近くの自転車の走行の仕方を具体的にパワーポイントで説明がありました。
 
 本日の下校時から交通マナーを守り、安全な登下校に努めてもらいたいと思います。

 なお、タイトルの「豚鳩知恵比べ」については、下校した生徒さんから何のことかお聞き下さい。 文責:真船

☆新年度スタート☆

いつも守山中学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2011年度(平成23年度)に掲載された記事に関しましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2011年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

また、ホームページ右上のカレンダーを操作することで、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/16 方部生徒会・生徒会専門委(1)(組織) 学年会(4) PTA常任委 一斉清掃開始
4/17 全国学力学習状況調査(3年)  部活動実施日
4/18 家庭調査・希望訪問(4)
4/19 内科検診(3年)
4/20 授業参観(1) PTA総会 学年・学級懇談会  部休日 諸経費振替(2)
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132