ようこそ高倉小学校のHPへ。高倉小学校の様子をお届けします。

丸(。)、点(、)、かぎ(「」)を正しくつかって(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日 2年生は、丸(。)、点(、)、かぎ(「」)の正しい使い方について学習していました。これら3つの文字を原稿用紙に書く時は、一ますに書きます。ただし、会話文の最後では、丸(。)とかぎ(」)をどちらも一ますに書きます。
 この辺が混乱しやすいところですが、なにごと初めが肝心なので、ていねいに指導をしていきます。

「は を へ」をつかって文づくり(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日 助詞「は を へ」を使って、短い文を作っていました。
「やぎは くさを たべる。」
「は」と「を」、2つも助詞を使って文をつくる子もいました。今日、学習した「は」と「わ」、「を』」と「お」、「へ」と「え」は、読み方が同じなので、混乱しないようていねいに指導をしていきます。
 また、7月から連絡帳を自分で書かせるようになりますので、意識的に「は を へ」を取り入れ、日常的に使う機会を増やしていきます。

雨の日は特に注意して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日 今日は朝から雨降りの天気でした。傘を指すと視界が悪くなるので、いつにも増して注意して歩かなければいけません。また、高倉地区を通る旧国道の歩道は狭いのでなおのことです。
 班長さんを先頭に、事故に合わないよう気を付けて登校していました。

音楽、大好き!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日 1年生は音楽科の時間が大好き。打楽器を使ったリズム打ちを練習していました。リズムを取る感覚が身についてきました。

水泳練習をがんばって(4〜6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日 4〜6年生の水泳学習をサポートするかのように、日差しが一気に強くなった2校時。お互いの水かけっこから始まり、今日も各自の練習がスタートです。

学習に集中して(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日 カタカナを使った文章づくり。集中して学習に取り組んでいました。

ぐんぐん成長しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日 トマトも色づき始め、キュウリは収穫を待っています。ヘチマの花も開き、ぐんぐん成長しています。

今日も安全に登校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日 保護者の皆様に見守られ安全に登校していました。今日は梅雨の晴れ間になりそうです。

PTA資源回収、お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日 本日、高倉小PTA資源回収が行われました。当初予定の5月29日は県非常事態宣言発令のため、6月19日は雨天のため、再延期で本日を迎えました。明け方は雨が降っていたため少し不安だったのですが、開始時期にはすっかり雨もやみ、晴天のもと行うことができました。
 保護者の皆様には、休日にも関わらず、早朝より多数ご参加いただきありがとうございました。回収チームと荷下ろしチームに分かれ、息の合った連係プレーであっという間に作業が進んでいきました。
 また、今年度は、高学年を中心に子ども達のお手伝いがたくさんありました。一生懸命段ボールや新聞紙をトラックに運んでくれました。その働きぶりは大人顔負けでした。
 さらには、地域の方で、ご自宅近くの資源物を集めて持ってきてくださった方もいました。
「いつでも手伝うから、任してない。」
との温かいお言葉もいただき、ご厚意にただただ感謝するばかりです。
 みなさんのご協力のおかげで、9時半近くにはほぼ作業を終えることができました。本当にありがとうございました。今回の収益金は、子ども達の教育活動に有効に活用させていただきます。
 その後、厚生委員会の皆様には、危険個所点検もお世話になりました。重ねて御礼申し上げます。

授業参観、ありがとうございました 〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 子どもでも、みな「よりよく生きたい」という願いはもっています。心を見つめ、自分を振り返る。そんな道徳科の時間を週に1回ずつしっかりと積み重ねていきます。
 本日は、ご多用の中、ご参観いただきありがとうございました。

 また、明日の資源回収でもお世話になります。よろしくお願いいたします。

授業参観、ありがとうございました 〜その1〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 本日の授業参観ではたいへんお世話になりました。子ども達の様子はいかがだったでしょうか。
 いつもより少し緊張した様子も感じられましたが、学年の発達段階にに応じて一生懸命考えていました。

おいしいお弁当をありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 どの学級でもおいしそうにお弁当を食べていました。
 コロナ禍につき、前を向いての黙食がさびしいところではありますが、お弁当のおいしさに変わりはありません。
 保護者の皆様には、朝早くからのお弁当づくりに感謝いたします。ありがとうございました。

お待ちかねのお弁当!(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 今日はお弁当の日。1年生は朝からワクワク。
「今日はからあげ、入ってるんだよ。」
と朝から3回教えてくれた子がいました。
 いただきますの前に、思わずふたを開けちゃう1年生が微笑ましかったです。

町たんけんをまとめて(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 先日の町たんけんで分かったことを絵地図にまとめる2年生。体験をしっかり振り返ることで記憶となっていきます。ていねいに絵に表していました。

水はどこから?ダムから調べて(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 飲料水はどのように作られるか調べる4年生。今日はダムについて、くわしく学んでいました。

感謝を込めて(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 先日、農業を営む方への取材を行った5年生。お礼状を作っていました。表紙には、いつもながらの味のある絵をていねいに描いていました。感謝の気持ちをしっかりと伝える5年生でした。

卑弥呼登場(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 稲作をきっかけに争いが起こり、むらからくにへと発展していく様子を映像と共に理解する6年生。卑弥呼も登場し、歴史の学びが加速してきました。

お互いによさを見つけ合って(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日 生活科まちたんけんの作文をお互いに見合う2年生。作文のよさを付箋に書いて認め合いました。

読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日 毎週、月曜と金曜は読書タイム。みんな静かに本の世界に没頭です。

育てながら、育つ(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日 1年生の朝の日課はアサガオのお世話。ペットボトルじょうろの先を指で押さえ、チョロチョロと水をかけるところに優しさを感じます。
 近くにいた用務員さんから、
「葉っぱを持ち上げて、土に直接水をかけるといいんだよ。」
と教えてもらうと、さっそく言われた通りにやっていました。
 高倉小では、子どもの「気付き」も大切にしますが、同時に子どもへの「関わり」も積極的に行っています。見守りながらも、声をかけ、手をかけですね。
 アサガオを育てながら、自分も育つ1年生でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 学年発表(1年)
卒業式練習
3/10 愛校活動
郡山市立高倉小学校
〒963-0531
福島県郡山市日和田町高倉字舘腰25-3
TEL:024-958-2313
FAX:024-958-2313