ようこそ永盛小学校ホームページへ!

学習の様子 2年生2

 ミニトマトやピーマン、ナスなどを植えていたようです。最後は、おいしい実がなることを願って、水をあげていました。元気に育つといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年生1

 2年生は、生活科の「ぐんぐん育て わたしの野菜」の学習で、家から持ってきた苗を植木鉢に植える学習をしていました。グループに分かれ協力しながら、野菜の土を上手に植木鉢に入れ、苗を植えていました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年2組

 1年2組は、算数で数字の学習をしていました。ドリルを使い、7から10までの数字を筆順や形に気を付けて書く練習していました。少しずつ形も整ってきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年1組

 1年1組は、算数で数の仲間づくりを行っていました。5は、1と□、3と□など、5にするための仲間を探していました。集中して、上手に見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 運動会前最後の全体練習を行いました。全体での動きも頭に入ってきたようです。晴天の校庭で体を動かし、とても楽しそうです。運動会当日、自分の競技に元気に参加できるよう、体調も整えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 1年生

 1年生は、体育で運動会の50メートル走の練習をしていました。整列し、入場から競技終了までの流れを確かめていました。走りも力強くなってきました。運動会当日大きな声援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 晴天の下、第2回目の運動会全体練習が行われました。応援合戦や全校種目、全校ダンスの練習が行われました。運動会当日に向け、着々と準備が進んでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5・6年生

 5・6年生は、運動会で行う「綱引き」の練習をし、入場から退場までの流れを確認していました。さすが高学年、綱を引く姿にも力強さを感じます。今日は紅が勝ったようですが、本番がどうなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年3組

 2年3組は、国語で漢字の学習をしていました。プリントを使い、これまでに習った漢字の復習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年2組

 2年2組は、国語で「たんぽぽのちえ」の学習をしていました。教科書をもとに、たんぽぽにはどのような知恵が隠されているかをみんなで解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 2年1組

 2年1組は、算数で47−18の筆算について学習していました。今までの学習を生かし、自分なりの解決方法で答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年2組

 5年2組は、総合的な学習の時間に宿泊学習の活動グループの編成を行っていました。運動会が終わるとすぐにいわきへの宿泊学習があるため、同時進行で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年2組

 4年2組は、図画工作で「コロコロガーレ」の制作を行っていました。ビー玉がうまく転がるよう、傾斜やカーブを工夫して作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 今週の土曜日の運動会に向け、第1回目の全体練習を行いました。雨のため体育館での練習となりましたが、集中して開・閉会式の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年2組

 6年2組は、社会で憲法の学習をしていました。今日は、自分が日本国憲法に加えたい憲法をテーマに学習していました。自分の考えをタブレットに打ち込んだり、ノートに書いた考えを撮影したりして、意見交換していました。どんな憲法を考えてくれたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 6年1組

 6年1組は、国語のテストを行っていました。内容は、「5年生で習った漢字」でした。どれくらい覚えていたかな?しっかり復習しておくことが大事ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年2組

 5年2組は、算数で直方体と立方体の体積について学習していました。これまでの学習をタブレットを使いながら復習していました。複雑な立体も公式が使える立体にしてから答えを求めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 5年1組

 5年1組は、家庭科で調理実習の流れについて学習していました。近々お茶を入れる実習を行うようです。お茶を入れた経験がある子が少ないようなので、実習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年2組

 4年2組は、音楽で鍵盤ハーモニカの練習をした後に、長調の音階の学習をしていました。今日は、ハ長調をノートに書き写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年1組

 4年1組は、道徳で「電話のあらしがやってきた」の学習をしていました。自分の考えをワークシートに書いた後、友達と意見の交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 教室移動
3/28 離任式
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035