ようこそ永盛小学校ホームページへ!

すばらしいお勉強です。

画像1 画像1
 朝、各教室を回っていると、元気な音読の声が聞こえてきました。1年生でした。教室をのぞくと、教科書を正しく持ち、立派な姿勢で国語の学習をしていました。思わず写真を一枚!1年生は、学年一緒に子どもたちの学習態度の育成に努力しています。どの学年も授業態度が立派です。

ある朝の活動

 本校では、毎朝、児童会運営委員会の子どもたちが、交代で昇降口に立ち、「朝の挨拶運動」をしています。大きな声で「おはようございます」と登校した子どもたちに声をかけます。「おはようございます」と返す返事も元気いっぱいです。今日一日元気に学校生活が送れるようにと心を込めて、「おはようございます」!!!礼儀正しさも同時に身につけています。
画像1 画像1

鼓笛の練習が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期より、6年生が中心になり、鼓笛の練習が始まりました。放課後の学校に鼓笛の音が聞こえてきます。大変快い響きです。体育館では、フラッグ、ポンポンなどの練習も行っています。震災や原発事故の影響があり、思うように練習ができませんが、子どもたちと職員が一生懸命に汗を流していました。このように、本校の教育活動は前進しています。

学校だより(永遠の杜)1号 8/25発行

学校だより(永遠の杜)1号を8/25に発行しました。ここからアクセス。

第2学期の始業式を行いました。

画像1 画像1
8月25日(木)着任式の後、第2学期の始業式を行いました。全校児童308名全員元気に登校でき、安心しました。校長から ○挨拶がよくできること(礼儀正しさ) ○お掃除を嫌がらないで一生懸命にできること ○思いやりの気持ちをもつこと ○交通事故に遭わないことをがんばるようにお話がありました。校歌の様に「夢」を持ち、夢の実現に向け「努力」をすることを合言葉に第2学期をがんばります!! 

着任式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日(木)新しくお出でになった先生方の着任式を行いました。6年生代表の「歓迎のことば」全員での「校歌」でお迎えしました。子どもたちの礼儀正しさに感心しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立永盛小学校
〒963-0101
福島県郡山市安積町日出山字新鍬14番地
TEL:024-945-1708
FAX:024-946-1035